奨励会・研修会 | 将棋

将棋

将棋について
将棋上達法(将棋の初段を目指す方への提案・サポート)

12月19日はC級2組の順位戦があります。

以前触れましたが、勝又六段VS中座七段戦があります。

レーティングで見れば、勝又4:中座6の評価です。

降級点をすでに1つ持っている二人にとって

負けたくない、いや、負けられない戦いです。

個人的に注目しております。


さて少し前に、棋士の成績を見るのが好きと書きました。

奨励会や、研修会の成績も定期的に見ております。

あっという間に強くなる、少年・少女たち。

青田買いの意味も含めて興味大であります。

個人的に注目している方を紹介します。


奨励会初段:藤井聡太君(杉本門下)

11歳で初段の最年少記録を達成。

http://www.shogi.or.jp/kansai/shoreikai/kansai_shoreikai.html

10歳の時、詰将棋選手権で上位入賞。

一部の関係者の間では次の名人と言われていそうです。

将来、「2人目の藤井竜王誕生」などと夢は広がります。

2代目鰻屋はいりません。念のため。


研修会C2カロリーナ・ステチェンスカさん

ご存知ポーランド出身の外国人女性。

関東研修会に所属。C2クラスにいますが

現在C1クラスへ昇級のリーチがかかっている状況。

C1になりますと女流3級の資格を得ます。

http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/kensyuu/bc.html

<昇級規定>

6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗


<女流3級について>

女流3級はプロの仮資格のような状態。ひとまず女流3級

になり、女流の公式戦に参加する。女流3級から正規の

女流棋士(女流2級)になるためには、

下記のいずれかの条件を満たすことが必要である。

1、1年間で参加公式棋戦数と同数の勝星を得る。

2、2年間で参加公式棋戦数の4分の3以上の勝星を得る。

3、女流棋士の昇段級規定の「女流1級」に該当した場合。

ただし、2年間で上記のいずれも満たせなかった場合は、

女流3級の資格を取り消される。(研修会C2に戻ることは可)。


資格を得たら即女流3級に登録するかはわかりませんが

もしそうなったら、将棋界にまたグットニュースが生まれます。


ここでカロリーナさんの実力はいか程か考えてみます。

研修会での教官であるプロの男性棋士との駒落ちです。

  6/8   山口八段 飛香落ち ○

 7/13   千葉六段 飛香落ち ○

10/26   田村七段 飛香落ち ●

その他にも奨励会員との駒落ち結果も考慮に入れて

それでもデータが少ないのは承知で言わせてもらえば

 

アマチュア四段以上、五段未満


といったところでしょか。異論は受け付けます。

「将棋を覚えて6年程、しかも言葉も解らず指導者も

ない状態からのスタート」という悪条件を勘案すれば

驚異的な達振りとも言えます。

しかしながら、いわゆる、県代表にはちょっと遠い

ローカル将棋大会でも優勝は難しいレベルと思料します。

くどいようですが、C1へ昇級して即女流3級に登録

するかどうかわかりません。

ですが「将棋界に初の外国人女流プロ棋士誕生!

しかも、うら若き白人女性!」

と想像しただけで話題性十分です。

イベントなどにも引っ張りだこになるでしょう。

将棋連盟がイケイケなら、やらせます。


しかし、プロ棋士にとって「将棋が弱い」ということ程

ミジメなことはありません。


女流3級から2級への道は、まだ険しいのでは?

強い小学生に指導するつもりが、逆に平手で負けて

しまうことなどありませんか?

もう少し実力を備えてからでも遅くないですよ。

などと老婆心全開でオッサンは心配してしまいます。