築地波除神社から晴海通りを渡りあしあと

通りは居留地中央通り車

 

居留地というと横浜や神戸などの貿易港を連想しますが・・・てへぺろ

この先に、築地居留地があったそうです!?

 

中央区あかつき公園

 

園内にある!?「シーボルト」像

 

シーボルトは、長崎出島のオランダ総領事ら江戸に出府に同行あしあと

江戸の医師にも西洋医学の基礎を教えたそうですうずまき

 

江戸における指導は、江戸蘭学発展のために貢献するところが大きく

この地が江戸蘭学発祥の地キラキラと考え

娘いねが築地に産院を開業したこともあり

また明治初期~中期にこの一帯に外国人居留地が設けられていたことから

彼の胸像が建てられたそうです口笛

 

 

 

公園より見上げる聖路加タワーカメラ

 

そして、病院聖路加国際病院旧館

 

聖路加国際大学と病院近くの交差点に「日本近代文化事始の地」として

 

「慶応大学発祥の地」の碑は

 

福沢諭吉は、中津藩の命により安政5年(1858年)

江戸築地に蘭学塾を開いたが、外遊によって西洋文明を摂取し

蘭学より英学の振興が必要と考え

慶応4年(1868年)「慶応義塾」と称する私塾を開設

 

明治4年(1871年)に芝三田に移転

明治23年(1890年)に大学として正式に認可され

日本最初の私立大学となったそうです

 

「蘭学の泉はここに」碑は

前野良沢(中津藩医)・杉田玄白(小浜藩医)らが

この築地近く(鉄砲洲)にあった中津藩邸で

オランダ語の解剖書「ターヘル・アナトミア(解体新書)」の翻訳を

行ったことを記念するものだそうです