朝、息子くんを保育園へ送り
いつも通りに私は会社へ出勤
8月から産休の為、
引継ぎのための資料作りや日々の業務に
この日も追われいました
夕方、息子くんを保育園へお迎え
自宅へ帰宅
・洗濯
・1日部屋干しした洗濯物をたたむ
・明日の保育園準備
・夕ご飯
夫が帰宅し、夫と息子くんは仲良く夕ご飯
私の分も用意し、
その前にトイレ、、
少しだけ血が出ていました
私「ちょっとだけ血でとる」
夫「やばいやん 病院行き!」
私「ちょっとだけやったし 18時すぎてもたから外来終わっとるし」
夫 スマホで危険な状態なのかを検索・・・
私「もう1回トイレ行ってみる」
再びトイレへ
そしてまた少し血が出ていました
私「あかんわ また血出とる」
夫「1回病院に電話してみ」
外来終わってる時間だったので
申し訳ない気持ちで病院へ電話
・・・・・・・・・・・・・・
看護師さん「すぐ来てください」
・・・・・・・・・・・・・・
私「すぐ来てやって 行ってくるわ」
夫「車で送っていくわ!」
私「大したことないって 大丈夫 1人で行く 息子くん行ってきます ばいばいっ」
息子くん「ばいばーい」
自分の車で病院へ
病院へつくとすぐ診察室へ呼ばれました
先生「血は何かが擦れただけかもしれないね 大丈夫そうです・・・・ん?だめだ 入院」
慌ただしく動く看護師さんたち
聞き間違いか?
大丈夫っていうた?
入院って聞こえたような・・・?
ハテナだらけでした
看護師さん「お部屋案内しますね」
私「私 入院ですか?」
看護師さん「入院です 切迫早産です」
薬を服用し
点滴をすぐ開始
ベッドに横たわり
赤ちゃんの心拍数を確認する機械を装置
先生「出血は関係なかったのですか 赤ちゃんが下がってきています 絶対安静が必要なので 35週まで入院してもらいますね」
私「え 赤ちゃん危ないんですか?」
先生「もっと危ない人は すぐに大きな病院へ行くことになります 現時点で発覚してまだ良かったです 赤ちゃんが病院に行くように教えてくれたのかもしれないですね」
お腹の赤ちゃん ごめんなさい
お腹赤ちゃん 教えてくれてありがとう
涙をこらえました
そこから気持ちを落ち着かせ
頭の中を少しずつ整理していき・・
夫に電話しないと・・
現在 スマホの調子が悪く
通話する場合は すごく大きい声を出さないとできない状態
とりあえず LINE で報告
・・・・・・・・・・・・・・・
切迫早産やって
入院せなあかんねんて
スマホ調子悪いから電話できひん
後で持ってきてほしいものLINE するわ
・・・・・・・・・・・・・・・
既読されない
会社の上司へは絶対電話しないといけないので
看護師さんに電話を借りました
産休まできっちり頑張りたかった
本当に申し訳ない気持ちでした
夫LINE 既読
切迫早産ってこと
いきなり入院すること
全てに驚いてる様子でした
スマホで持ってきてほしいものをリストアップ
何処にあるのかの詳細も
送信したが 既読にならない
30分~50分くらい既読にならい
息子くんとお風呂なのか?
痺れを切らして
調子の悪いスマホで頑張って大声を出し電話
私「もしもし?お風呂?」
夫「今 病院行きよるから」
私「なんで?私のLINE見てないやん」
夫「LINE 見てない 用意したから とりあえず持っていくから」
私「むり むり ちゃんと持ってきてほしいもの見てよ」
夫「もう車やから 無理」
夫には大変申し訳ないけど
すごくイライラしました
夫と息子くんは病院へ到着
コロナの為面会は一切禁止
看護師さんに荷物を渡して帰りました
看護師さん「荷物届きましたよ すごい量ですね」
大きな旅行かばん2こが部屋に届けられました
すごい量に笑ってしまいました
中身確認・・・・・
大正解でした
私の求めていたもの全て入っていました
普段からよく見ていたから 出来る行動なのだと実感しました
夫さん ありがとう
イライラしてごめんなさい
明日の保育園の準備は私が済ませていたので〇
明日の保育園の服の準備も私が済ませていたので〇
朝ごはんは普段から夫が準備してくれていたので〇
とりあえず夫は明日仕事を休み冷静にいろいろ考える
息子くんはいつも通り保育園へ行く
私は職場の方に
事情とLINEで仕事の引継ぎ内容を長々と送りました
これから35週まで入院
7月15日~8月12日まで
約1ヶ月入院
夫と息子くんの生活のこと
2歳の息子くんは 母と1ヶ月も会えない
この日は夜中3時頃までいろいろ考えていました
※病院に荷物を届けてくれ帰る車の中で息子くんが「かぁちゃん 隣にいないよ」と言っていたそうです
涙