子どもの反抗や心や身体にSOSが出た時、ママがやるといいこと | 家庭が安心で幸せな場所になる 松本かずえ【北名古屋市】

家庭が安心で幸せな場所になる 松本かずえ【北名古屋市】

楽になる心と食生活のお話、家族良好セッション、奄美のミキ作り講座、スピリチュアルセッションしています♪

北名古屋市~happiness~

カウンセラー・セラピスト 松本かずえです。
 
子どもの反抗に
親はイラッ、ムカッ、、しますよね。
 
ご飯作ったり、洗濯したり
子どもの入る物準備したり
習い事とか送り迎えしたり
 
イヤ~な態度されると
 
何なの!?
 
って思っちゃいます。
 
 
長男は今、10歳です。
 
感情が高ぶりやすく、お口も多弁で
 
心の距離が近い家族(特にわたしや弟)に
 
感情のままぶつかることが多くて
 
思春期どころか、もっと小さい頃から
 
わたしも相手にするのが疲れたり
 
ヒートアップして説教が長くなって
 
自分を整えないと
 
手をあげてしまうこともありました。

(今は手をあげることはなくなりました)
 
 
本格的な思春期に少々ビビってるわたしですが
 
子どもが親に反抗したり、感情を出すのは
 
”この人なら出してもいい”という安心感や
 
”親と自分は違うんだ!”という
自立への心の成長なんですよね。

なので、どうしてもイヤなこと以外は

距離感を大事に見守ることも大切ですが
 
 
同じ反抗でも、心の成長と違って
 
「僕(わたし)を認めてほしい」
 
「どうせ僕(わたし)のことなんてどうでもいいんでしょ?」
 
親の言動で、親から子どもへ愛情が伝わっていなくて
 
子どもの心のSOSな時もあります。
 
 
反抗という手段で親に気づいてもらえない時
 
親が辛そうで、心の内を話すのもできない時
 
自分を傷つける行動や、身体の症状を出して
 
SOSを伝えることもあります。


発達障害では、
「二次障害」とも言われてます。


(わたしも実家にいた時は、親の前で過呼吸になったり、
息子も反抗が今より多い時もありました)
 

子どもが反抗的な時
子どもの心や身体に症状が出る時
身体を傷つけるような時
 
どうしたらいいか分からないですよね。
 
 
子どもの態度が気になる
 
自分がダメな親のようで落ち込む
 
育て方が悪かったんじゃないかと自分を責める
 
余計に子どもにイライラする
 
 
そんな時は
 
まずは親自身が自分の気持ちを認めてあげてください😌
 
 
頑張ってる自分
 
子どもの態度に落ち込む自分
 
自分が悪いかも?と思いながらも
子どもにイライラする自分
 
今まで子育てしてきたのに!と思う自分
 
子どもに申し訳ないと思う自分
 
 
子どもの態度に目が行きがちでも
 
まずはお母さんの気持ちに耳を傾けることが大事です✨
 
 
お母さんが話を聞いてもらって楽になったり
 
好きなことや癒やされることをしたり
 
自分の心や身体を整えることをすると
 
お母さんの気持ちが安定しやすくなります。
 
(自然の中を歩くと癒やされます♡)
 
 
子どもが反抗的な時
子どもの心や身体に症状が出る時
身体を傷つけるような時

目の前の子どもを何とかしたい!してあげたい!
 
と思うのも親ですが、
 
まずは頑張ってるお母さんの
心や身体を救ってあげてください。
 
 
子どもはそんなお母さんの様子に気づいて
 
自然と自分と向き合い
 
子どもの言動に変化が出ることもありますよ😊
 
【こちらもどうぞ】
 
 
お待ちしています💕
 
個人セッション(オンラインも可)アロマスプレー、アロマハンドトリートメント募集中です♪
プロフィール /自宅サロン

メニュー / ご感想 / ご予約可能日

 

オラクルカードのメッセージ、心のことやアロマ情報など一斉配信✨問い合わせも気軽にどうぞ☺️

 

今なら無料で『身体のケア』のメッセージ、アロマ情報をプレゼント💖

(追加後に、「身体のケア希望」とメッセージください😊)

↑クリックして追加♪または、「@544ysdxf」で検索ください。
※追加後はや一言メッセージやスタンプをお願いします🍀
 
読者登録してね