こんにちは、ヒューマンライフケア採用担当です。

 

弊社も内定者が集まってまいりまして、採用も終盤を迎えつつあります。

最終選考をした学生さんから、接遇マナーのブログ見ていますとコメントを頂き、

とても嬉しいと同時に何を更新したら良いかな~と考えていました!

 

本日は【最適な自己PRとは?】というテーマです。

先日、第1回内定者オンライン懇親会で自己紹介をしました。

面接でも自己紹介をする機会があると思います。

初めての方に短時間で自分を知ってもらう。

 

ビジネスだけでなく日常生活においても自己紹介を求められる場面が多々ありますよね。
自己紹介で、周りは無意識に「一緒にやっていける人か」「信頼できる人か」を判断しています。

①明るく爽やかな第一印象は話の内容以上に重要

元気の良い挨拶から始まり、ハキハキとした印象は良い記憶として残ります。

 

②長所は客観的に話すとリアリティが増す!

「長所は○○です」と言うよりも、「よく周りからは○○だといわれます」と、

客観的に話すとリアリティがあります。

仕事に関連しているものであれば更に印象を与えることができるでしょう。

 

③時間は1分程

どんな場合でも長々と盛りだくさんに列挙するのではなく、

一番望ましい話題に絞って、簡潔で分かりやすい自己紹介をするといいでしょう。

 

自己紹介は、あなたの第一印象が決まる大事な瞬間です。
約1分間のスピーチで人が話せる文字数はだいたい300字程度です。

1~2分のコンパクトな自己紹介でコミュニケーションが広がり、TPOに応じた内容で話せると良いですね。

 

 以前自己紹介をテーマに記事を更新しています

https://ameblo.jp/hlc-jinji/entry-12549780442.html?frm=theme

 

 

最後に

コロナの影響で志望業界が採用ストップしてしまった方、

また業界の方向転換を考えている方、朗報です。

ヒューマングループ採用は7月で終えてしまいましたが、

ヒューマンライフケアではエリアが限定されつつありますが、

最終で8月も説明会を開催しています。

 

ぜひマイナビ、リクナビよりご参加お待ちしております。

 

リクナビ

https://job.rikunabi.com/2021/company/r508130051/seminars/

 

マイナビ

https://job.mynavi.jp/21/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=89583




内定式まで2ヶ月をきりました。
ラストスパートです!


小野