中古で購入したアンプ ATOLL IN50SE バラスと・・・ ドラガリアロスト | Highlanderのブログ

Highlanderのブログ

オーディオや映画などの趣味について
語り合いましょう!

恐ろしい事に埃の山・・・

あまりにも酷かったので写真撮るの忘れて掃除機と誇り取で

何とかある程度綺麗になったかな。

トロイダルトランスから伸びているケーブルがベタツキが酷いが

問題はないだろうかと。

んで、今までスパイクインシュレーターをIN50SEのゴム足の横に

配置していたが、ケーブルの抜き差しで動きまくって外れたりするので

面倒なのでダイソーにて両面粘着ピンを購入

弾力が極力無く張直しが効くもの。

この様に貼り付けました。

設置には当然スパイク受けを使います。

SU-8からIN50SEまではモガミ2534

50SEはアンバランスのみなので。しかも日本のアルバムなので これ。

アルバムは あいみょん 瞬間的シックスセンス 24bit 48KHz

x-pw2mk2より解像度や空間は少し劣るけど艶があって落ち着く音で疲れない。

2階の掃除も終わったし明日はゆったりとしようかな。

 

ドラガリアロスト(スマホゲーム)でもやりながらね~