人日の節句 | みっちゃん道道

みっちゃん道道

香港在住35年。地球に生まれること50万回。とりあえずは本人は普通のおばさん。他人には不思議ちゃん。解らないことは自然に訊こう!すべては宇宙が知っている~。日々思ったみっちゃんが綴るあれこれ。みっちゃん道道です。

こんにちは!で ご財増す❣️

你好👋  ネイホ〜!

Good afternoon ! グラフタヌーン!

Magandang hapon ! マガンダンハポン!

アコアイハポン!

नमस्ते!ナマステ!


今朝香港人の友人から




が送られて来ました。


人日❓

今日は、お正月の7日目。初七日と言うと全く意味が違ってしまいますね。


で、みっちゃん香港暦 35年に入りますが、知らなかったんですよ。人日快楽!って。

日本ならば、新年の7日は、七草粥の日ですが。


で調べてみました。


新しい年を迎えて7日目。1月7日は,「人日の節句」または,「七草の節句」といい,春の七草が入った七草粥を食べる風習がありますね。

この風習の起源は古代中国。その昔,中国では正月元旦(1月1日)を鶏とし,6日までをさまざまな動物に見立てた占いを行う日としていました。人を占う日にあたる7日は処刑を行わない,としていたため「人日」と呼びました。また,この日には,7種類の野菜を入れた汁物を食べたとされます。奈良時代に日本に伝わったのがはじまりで,その後,お正月に若菜を摘んで食べる“若菜摘み”や7種の穀物をお粥にして食べる風習などと結びついたと言われています。

とありました。

人日快楽!


今日は、野菜の汁物にしましょう!!

グッド楽👌です

with愛・感謝byみっちゃん