「やりたいことがわからない」という自作自演 | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

昨日の東京でのグループセッションを終えて、実家の仙台に来ています。最近、ブログを書くことに意欲が上がってきて、珍しく夜にブログを書いています。


昨日のグループセッションでは、1つのテーマが浮上しました。


それは


「自作自演」


というものです。


一般的にはネガティブなイメージで使われると思うのですが、ここではネガティブな意味ではないのです。


「子どもが遊びでやるかくれんぼ」のようなものです。


隠れておきながら、本当は見つかりたい。


うちの子どもたちはいつも僕が家に帰ると、隠れています。
そして僕が探すそぶりを見せないと、わざわざ大きな声で「パパ、ど~こだ?」と「探して!」というメッセージを送ってきます。


かわいらしい自作自演です。


大人になったら自作自演はもうしないのでしょうか。
大人になったら自作自演はしてはいけないのでしょうか。


僕はそんなことないと思います。


自作自演って楽しいですから。


自ら隠れておいて、でも見つかるようにヒントを出す。


これって実は人生でやっていることも同じ。


例えば、毎日を楽しく生きている人がいたとします。
趣味もあるし、仕事もそこそこ充実しているし、好きな人もいるし、お金も困らない程度にはある。


それなのに、真面目な顔して


「やりたいことがわからないんです…。」


と相談してきたりする。
(もちろん、構わないわけですが)


そんなとき、最近僕はすぐに「自作自演を見抜く」というモードに入るのです。


やりたいことやりまくってるのに
「やりたいことがわからない。」と言う。


来たくて僕のワークショップに来ているのに
「やりたいことがわからない。」と言う。


何だったら、やりたいことやってる最中に
「やりたいことがわからない。」と言うのです。


大いなる自作自演です。
いわゆる「エゴ」の仕業とも言えるでしょう。


でも少しスケールを広げてみてみたら、
人生全体が自作自演とも言えないでしょうか。


もともと完全で自由な存在から、
わざわざ不完全で不自由な体験をする。


その不完全性や不自由性の中に、完全性や自由性を垣間みたとき、人は無常の喜びを覚えるのです。


不完全に見える幻想や、不自由に感じる幻覚があってこその、完全性、自由性なのです。


自作自演の賜物なのです。


でも人間の意識は進み過ぎたのか、自作自演であることすら忘れてしまうことがあるようです。


遊びで、かくれんぼを始めたのに、本気で迷子になってしまった子どものような状態です。


本気で迷子になってしまったら、まずは親のところに連れていって安心させるのが大事ですよね。


でも、実は親はずっと遠くから見守り続けてくれていたりするのです。


実は本気で迷子になんてなってなかったのです。


だからかくれんぼを安心して続けましょう。


安心して、自作自演の先にある喜びを感じていきましょう。


僕も、今日もこうして自作自演を楽しみつつ、ブログを書いたりしてるのです。