【就活を続ける4年生へ】就活がうまくいかないの本当の理由に気づき、捉えて、解決するには? | ライフコーチかめちゃんのブログ

ライフコーチかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

こんにちは!鹿児島の就活コーチ、亀井弘喜です。


鹿児島は今日は26℃にもなるようです(^^)。久しぶりのいいお天気ですね。


昨日はとても嬉しいできごとがありました。それは鹿児島のある大学の3年生の方とお会いして友達になったこと。記念すべき、僕の鹿児島での初めての友達です(笑)。その友達からたくさんの友達の輪が広がっていきそうで今からとてもワクワクしています。記念すべき?僕の鹿児島での講座の場所も決まりました。(詳細はまた企画したらお知らせしますのでご期待ください)


一緒にご飯を食べながら色んな話をしたのですが、そこで僕自身も話しながら気づいたことがたくさんありました。


それは、、、「就活で起こる問題は、自分の人間関係の問題の写し鏡だ」ということ。


自分の人間関係。


誰との間?


誰とでもそれは起こります。とくに大切な人との間で発生している問題は、就活に反映されやすいみたいです。


就職先の企業はどうしたって大切な存在ですから、親とか恋人とか友達とか自分にとって大切な人との人間関係が反映されるのでしょうか。


親や友達や恋人と全く問題なくうまくいっている、ということであれば就活も恐らく同じようなバランスでうまくいくでしょう。


でも人間誰しも、問題を抱えずに生きることなどできません。抱えていないと思っていたとしても、それは「抱えていないフリをしている」ケースが多いのです。


自分の人間関係(コミュニケーションも含めて)が、就活の結果を作る。


だとすれば、改善すべきは自分の人間関係なのです。



でもほとんどの就活指導やアドバイスは、「外側」の技術やノウハウに走りがち。そして就活生た
ちも同様に、「スキル」や「能力」の問題だと認識していることが多いです。


もちろん、スキルや能力も大事。


でもその土台には、その人の人間関係やコミュニケーションがあるのです。


そこをしっかりとしたものにせずに、スキルや能力に走ると、さらに不自然な人間関係やコミュニケーションが出来上がってしまう。学生時代頑張ったことや志望動機などを暗記してきた文章を読み上げるかのごとく回答してしまう就活生はその典型でしょう。


その自分の人間関係の問題ってどうやって気づいたらいいのか?


そして気づいたその問題をどうとらえればいいのか?


そのとらえた問題をどう解決していけばいいのか?




そのことを、5/21(月)の講座や、5/18(金)の個別勉強会でお伝えしたいと思っています。それが必ず就活の役に立つからです。


講座の方はおかげさまで多数お申し込みをいただき、残席はあと3名。個別勉強会の方は1名先着です。何か直感的に聴いてみたくなった方は是非お申し込みください(^^)。


また、↓の企業選びの軸7日間メール講座もたくさんの方にお申し込みいただき本当に嬉しく思っています。反響の大きさに僕自身も少し驚いているくらいです。魂込めて書いたものは、読者に伝わるのでしょうか。引き続き受け付けていますので、こちらも是非お気軽にお申し込みください。(名前とメールアドレスを入れるだけで登録完了します)