【就活生からの手紙】 不合格の連続を通して大切なことに気づいた | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

(元々のブログアップの日付:2011/5/17)

こんにちは!鹿児島の就活コーチ、亀井弘喜です。


先日お会いした就活生のSさん(女性)から、とても深い気づきのメールをいただきました。


彼女は、僕が、1月くらいからずっと応援していて、誰よりも、まじめに一生懸命に就活に取り組んでいるのです。


でも結果が伴わず、ゴールデンウィークも、企業からの選考結果の電話に出れなかったらどうしようという恐れから、全く楽しめなかったとのこと。


お会いしたときには、たまっていたものを吐き出すように、泣きながら、お話してくれました。ただ、彼女とずっと話していて気づいたのは、実は問題は就活ではないということ。


彼女の問題は、「自分に自信が持てない」というこれまでの人生の中の問題だったのです。


だから、僕が彼女に伝えていることは、小手先の就活のテクニックではなくて、自分に自信を持つための方法や行動や考え方


なかなかすぐには変われないようですが、それでも少しずつ変化が出てきたようです。

======================================
こんばんは!


今日は大変な中お時間を作っていただき、本当にありがとうございました。全部すごく嬉しくて、安心出来ました。本当にありがとうございます。


《気づいたこと》
私がひたすら話していたとき、聴いてくださってる相手の存在が見えていなかったこと。今日亀井さんに対しても、普段の生活でもその場面がありました。


「手帳に自分の感情やその日あった事を綴ること」と「相手にありのままを伝える」のは、少し違うのかなと思いました。相手に伝わっているか確認をする事が、大きな違いだと思いました。


 確認していなかったのは、相手に自分の考えを受け入れて貰えてるのかどうかが不安だから、沢山言葉を並べて続けてしまいがちなのかもしれないと思いました。


自分の見た目や着飾ることに、とらわれすぎていること。どの服を着ても、どんな前髪でも自分は変わらないこと。服装や化粧をしているか、髪型がどうか等で、自分に対して好き嫌いをつけている事に気付きました。


 見た目に関しては、小さい頃(から?)ずっとコンプレックスがあって高校生の時までずっと、自分の顔が嫌いだったのですが、大学に入って化粧をしたり、環境が変わって、「自分の顔でいいなぁ~」と思うようになったんです。


 好きな自分の顔・見た目でいたくて、化粧や服装には執着してると思います。可愛いと思う物を身につけるだけでテンションが上がって、一日が明るい気持ちで始められたり


 好きな服で身を固めて、好きな小物や文房具を使ってる自分が好きだなって思うんです。だから、私のPCもウォークマンも財布も定期もノートもパジャマも、ほぼ全部ピンクでお気に入りなんです。


 高校生の時からずっと、「Cancam(雑誌)に出てる人みたいになりたい!」や「銀座とかにいても堂々としていられる人になりたい」と思ってきました。


 後者は別に、どんな服装をしていても堂々としていられるかは、自分次第だと思いました。


 まだ分からない部分も多いのですが、「チョコレートに依存しない」というのと同じで服装や身の回りの物、見た目に依存しない、というのも意識に入れてみます。


考えない時間をつくると、穏やかな気持ちになれること。


家に帰って思ったのが、就活の今の結果をやっぱり情けない、と思っていました。いつも行ってる美容院に行く事や、久しぶりにサークルの活動やアルバイトに顔を出すのを、避けているんです。


《行動してみること》
・コミュニケーションで、相手に伝わったかどうかを日常から、確認します。


・休みの日にGパンで出かけてみます。


・明日の朝、神社にお散歩に行ってみます!そのために今日はこのあとほぼ日と玄関磨きしてすぐ寝て、明日起きる目標は5時にします!ちょっと最近、早起きのモチベーションが下がっていました。そのときに、何も考えない時間を作ってみようと思います。


お時間大変な中、本当に本当にありがとうございました。私が話すのを優しく聴いて下さったのがすごく嬉しかったです。

======================================


彼女は、本当の自分、何も着飾らない自分を愛せるようになるまで、もう少しだと思います。


そして彼女の中に現れている問題は、実は僕の中の問題でもあることに僕自身も最近気づきました


僕の場合は、「能力やスキルがあって役に立っていないといけない」というとらわれを持っていて、だから能力やスキルがない自分は愛せていないのです。(最近、徐々に良くなってきましたが)


これまでは、応援している就活生に現れている問題は、外側の問題(就活生の内面の問題)と思っていましたが、振り返ってみると、全部内側の問題(私の内面の問題)とつながっているように思えます。


だからこんなに一生懸命、就活生の支援をしてたのですね。(^^)


でも結果的に、就活生のみんなが問題に取り組み、解決する姿を見ながら、僕も同じように問題に取り組み、解決してきたわけで、そう考えるとまさに新しい形の相互支援が成り立っているのかなぁなんてことをこのメールをもらったときに考えました。


Sさん、成長のきっかけをくれてありがとう。


必ず、素敵なときめく企業から内定をもらえるから安心して、就活をしていきましょう。


友達やメディアの情報にまどわされず、比較をせず、昨日の自分との『進歩軸』でとらえていきましょう。(^^)


※2011/8/14追記。彼女は無事、ときめく企業から内定をもらい、就活を終えました(^^)