AEONモールの八百屋でふとみると、とんがらし(ししとう)が、1パック¥100で出てた。「ああ、もうそんな季節かぁ」と思ったら、おかんがいつも作ってくれてた、「とんがらしの炊いたん」が猛烈に食べたくなった。それで、とんがらしを5パック買って、施設にいるおかんに電話。
「なぁ、とんがらし売っててん。いっつも作ってくれたとんがらしの炊いたん、どうやって作るの?」って聞いてみた。おかんはえらく懐かしがって、詳しく教えてくれた。
さっそく夕食の前に仕込んだ。とんがらしとくれば、醤油ご飯である。ぬかりなく、鳥のモモ肉も買った。味を整えて、炊飯器にしかえて、さて!
まずはとんからしの袴を一つづつ外して、沸騰したお湯にさっと。色が鮮やかな緑になったらお湯からザルにとり、しっかり握って水分を取る。温めておいた鍋にサラダオイルをたらしたら、とんがらしを入れてざっと炒める。醤油、砂糖、酒、みりん。さらに出汁の素を加えて旨味をだして、弱火でじっくると煮る。これでできあがり。炊飯器もピーピー言ったしOKだ。
酒のあてによし!醤油ご飯の供によし!ときどき、ピリっと辛いのにあたるが、それもよし!
あ〜〜〜〜夏だ。