【出張】デュバイへ(7/05-08)その1 | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。


DXBへ出張である。デュバイは、当社中近東売上の8割を占める重要市場である。もちろん、駐在員事務所を開設して、大事な代理店さんを面倒みている。そこへ降って湧いた事業統合で、欧州の販売法人に引き渡せといわれている。はい、そうですか!とはいかない。そこで、この代理店さんのご意向を確認しに行くというわけである。


UAEはもちろんのことだが、イスラム国であるから、金曜日と土曜日が休み。だから土曜日に出発して日曜日に会議をしようということになった。デュバイへ行くには色々とルートがあるだろうと思いきや、意外や意外。関空から飛んでいる国営エミレーツ航空が唯一の直行便。所がこのフライトがとんでもない不便なフライト。関空へ行かないといけない上に、デュバイ到着が翌日早朝6時、復路のデュバイ出発が夜中の2時だ!誰がこんなバカなスケジュール考えたんだろう!


シンガポール航空が好きなので、調べてみたが、どうもSQも乗り継ぎがよくない。シンガポールまで行って、さらにバンコクへ行ってそこからデュバイへ行くようだ。そんなバカなことできない。そこでタイ航空を選択した。これなら、土曜日の11:00に成田を出発、バンコクに15時半、2時間の乗り継ぎで、デュバイ到着は21:40だ。これならまぁ、人間の生活時間内で結構なことだ。駐在員は、空港への送迎がある。そんな非常識な時間のフライトはあまりにかわいそうである。



到着したデュバイ空港は、ごらんのようなトロピカルムードで、お店が一杯あって賑わっている。デュバイは石油を産出しない国だが、アブダビで石油が摂れるせいか、ガンガン電気も使っている。それにしても暑い。もう夜の10時前だというのに、ムーッとした空気が漂っている。


~続く~