6日以来、更新をさぼってしまっていたが、怠惰なタナカに鞭をくれるようなメールを頂戴するのはありがたいことです。
さて、先週後半は何があったのかと振り返ると、特に何もなかったということもないのだが、何があったか思い出せない。よく言われるように、昨日の夕食は思い出せないが、20年前の武勇伝は昨日のことのように語れるものだ。
金曜日(9日)の夜、部下の一人と久しぶりに飲みに行った。あーでもない、こーでもないと仕事の話や四方山話、果ては台湾時代の思い出から武勇伝まで楽しく飲んだ。部下の女子社員の中で一番若いのが、本当に言葉を知らないという話しで大いに盛り上がり、「しめた!これはブログのネタだな!」なんて話していたのだが、今日になってみれば、一体何がそんなに楽しかったのか思い出せない。
週末はしっかり運動したぞ。雨で鬱陶しかったのだが、ジムへ行き、バイク、ラン、歩きと有酸素運動を1時間、更にマシーンを使った体力増強なんぞにも精を出し、腹筋も頑張ってしまった。雨なのに、意外に混んでいたことと、インド人のような黒い肌の人が参加して、この人が妙に日本語が上手で、更に関西弁も混じっていることに驚いた。お風呂も一緒に入ったが、外人にしては入浴のマナーを心得ていて、使った手桶なんかも正しく元に戻しているし、タオルも湯船につけない。
日曜日には白人女性も会員であることを発見。はて、トレーナーがどのような対応をするかと興味深く見ていたのだが、完璧な日本語を話すことを発見。そういう完璧な日本語を話す外国の人を見ると、少しガッカリしてしまう僕は、依然としてESS根性が抜けていないのかもしれない。国際的で楽しいじゃないかと、ちょっと微笑んでしまったタナカであった。
今日は朝から親会社との会議のために、本社ビルへ。あーでもない、こーでもないと議論した。昼食にいつもの坦々麺を食べて高津へ戻った。まぁ、何かあったような、特に何もないような・・・・・
つまらない書き込みをしてしまったものだと反省しています。すみません。
元上司のW氏から、5人目のお孫さんが誕生したとの嬉しい知らせ。お子様が3人おられて、子孫繁栄には、ひたすら長女が貢献されているよし。このまま増え続けたらどうなるのかしら?と不安がよぎる。しかし、大きなお世話である。そうである。なんにしても、おめでたいことです!