月末追い込み、押し込みの日。
各ディーラーに朝から電話して、買え!買え!買え!を連呼。
毎月こんなんじゃ、もう疲れてきちゃうなぁ。
さて、今日は台湾、というか中国のバレンタインデーなんだそうだ。知らなんだ。
何で年に2回もバレンタインがあるんじゃ?
でも考えたら、バレンタインは女性が男性に告白するんだから、男性の方からすれば2回も告白されていいことじゃないか。
しかも二人の違う女性に告白されるかもしれないんだから、チャンスは倍になって喜ばしいことじゃ!
仕事を終えて、秘書さんと副社長さんに「どや!豚カツでも食いにいかへんか!?今月も成績悪かったし、来月こそはの厄落としや!おごるで!」と言ってみたのだが、みんな何となく嫌そうなムードだったので、「じゃ、いいわ」といったら秘書さんが「今日はバレンタインです」という。
こいつ、アホとちゃうんかと思ったけど、やっぱりバレンタインやったわ。
そんなわけで僕は振られたので一人でバスで帰宅。
バス停近くで気になっていた「鉄板焼」の店があるので、いっちょう試しに食ってみるかと、ドアをあけたら、何と一杯!いつもこんなに客はいないのだけど・・・・
一人だというと、怪訝な顔をされた。そう言えば、全部カップルだ。
みんな二人一組で来ているから、そこへ一人のフリの客が来ると席数が中途半端になって嫌がられるのかなぁと勝手に憶測。
くやしいことに写真を撮り忘れたが、それは良かったことだ。
一言でいうと「なんじゃこりゃ!」な鉄板焼であった。当然値段も安い。ビールを頼むと、缶ビールがでてきたぞ!しかもグラスなし。
店構えはそこそこ立派なのに、味とサービスは3流で、値段は2流か。でも1000円未満であったので、文句も言わず、結局全部食べて(この辺が関西人)家に帰る。
店で、まずいものが出された時、東京人は店員を呼び「これはまずい!」と言って、食わずに残して金を払って店を出て行く。この「食べ残し」は店への無言の抗議なんだとか。
関西人、特に大阪では、まず全部食べる。しかも一口づつ文句をいいながらだ。
「まず~~!なんやこれ!どないしたらこないにまずーに作れるねん。
天才的なまずさやな。ここまできたら、芸術やで!」等と文句をいいながら、全部食べる。
その上で、店員を呼ぶ。
「あんたなぁ、これ、めちゃまずいわ!自分で食べたことあるんか?こんなまずいもん食べたことないわ!ほんまやで!」等と文句を散々いって、「まさかあんた、こんなまずいもの食わせておいて、金まで取る気やないやろな!え!え~!」と詰め寄る。
そして、「金は払わず」に文句をいいながら店を立ち去る。これが、東京と大阪の違いらしい。
まぁ、あたってる部分もあるなぁ。
見栄の東京、実利の大阪。
家に帰り、ジムでウォーキング。
ジムで軽く、サウナでたっぷり汗を流して、水風呂に入って帰宅。
それからネットに繋ごうとしたが、全く繋がらない。
10時頃から0時までやってみたがダメ。途中、中華電信に電話して、ADSL繋がらないんだがというと、バレンタインの影響で異常にアクセスが急増しており、回線が足りないといっている。
バレンタインはいいが、一体何してんだろう、ネットで・・・・・
分からん人々である。