予定通り、午前3時に起床。
予想通り、タクシーは全然こない。これは集合に遅れるかもしれないと
思っていたら、偶然空車が寄ってきた。よかった。
薄曇だ。台風5号が接近しつつあるので、若干雲が多いのはその影響か。
いずれにしても、カンカン照りの中でゴルフするよりはいいだろう。
調子は今一だが、キャディーは悪いのにあたった。
何しろ仕事しない。
ボールを見ないから、どこに行ったか全然分かってない。
距離もいい加減だから、素人がみても「え~!それ、長すぎない?」という
感じ。日本語は片言を話すが、風邪を引いているということで、仕事しない。
彼女がキャディーらしいことをするのは、「早く早く!」とプレーをせかすだけ。
新淡水というところでプレーした。初めてのコースだ。
アウトは、結構広いのだが、距離がある。左右はトラブル満載の厳しいコース。
トラブル処理、脱出、パットに苦しみ53と出遅れる。
インは一点して、狭くて短いコースが続く。
だが、距離がないほうが好きな僕は、ロングでバーディーを奪い、その後パーを
2つ。ボギーペースのいつものゴルフ。
打ち下ろしのショート、距離は100.打ちおろしって、これ真下に打つんじゃ
ないの?ってぐらいの打ち下ろし。多分、パターでこ~んと打ったら丁度いい。
そんな感じをSWでうち、しっかり外す。
アプローチに成功してパーになったものの、60Yは苦手な距離だと知る。
上がってみれば43.合計99でなんとか、面目を保つ。
何しろ、5時にスタートしたので、終わったら9時半だ。
お風呂にのんびり入る。露天風呂があった。気持ちいい。
日射病になるほどの日照りの前に追われたのでよかった。
それから天母という、日本人が一杯住んでいる地区(日本人学校がある)の
デパート「高島屋」12Fの「麺屋翔太」へ繰り出す。11時開店と同時に
なだれこむ。ここはニューヨークニューヨークにある、僕が良く行く店の本店。
ビールをガブガブ飲んだ。3人で8本。昼間から。
周りの日本人から非難のまなざしを感じるが、「それがどうした」と跳ね返す。
餃子やメンマ、叉焼をつまみに飲む。
締めは醤油味のツケ麺にした。旨い!ここは本当に旨い!
家に帰ったら2時半。足裏マッサージへ行き家でTV観てると眠くなり、
そのままソファーで眠る。
目覚めると6時だった。シャブシャブ屋へ行くことにした。一人鍋だから安心。
松坂牛は、今日も品切れ。神戸牛を頼んだが、今日は日曜日で日本の市場は
休みだとおばちゃんが説明する。
すし屋じゃないんだから、毎日日本の市場から神戸牛を空輸してるのか!?
みえみえの言い訳。つまり、メニューにはあるが、高いので台湾人は誰も
頼まない。したがって、在庫もないということだろう。
霜降り牛を食べて帰る。
台風5号接近中。直撃コースだ。