こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

我が家は、小学生がふたり、保育園児がふたり。合計4人のこどもがいます。

 

夏休み、始まりましたね。

小1の長女は、1学期から通っている公立の児童クラブに、

(いつも通っている小学校の中にあります)

夏休み中も通います。

 

いつもと違うのは、この三つ。

①朝の送りが必要(自分ひとりで歩いていくのはNG!)

②お弁当が必要(給食がない、仕出し弁当があれば喜んで注文するのに…)

③児童クラブで過ごす時間が長い(行きたくないって言われたらやだ…)

 

いつもと同じなのは、

④夕方のお迎えが必要(自分ひとりで歩いて帰るのはNG)

これも、日があるうちなら、時間になったら、歩いて帰れる仕組みだとありがたいなと思うけど、

安全安心なのは、お迎えがいいよね。

 

①朝の送り、30分かかります。車で行って、駐車場止めて、歩いて入口まで送り、車で帰宅。

→朝の家事の時間を削って対応します。

 

②お弁当、正直めんどくさ~い。けど。もっていかないといけない。

→朝作るのは、卵焼きだけ。その他のおかずは、前日作ったものを詰めるだけ。おにぎりも、夜に炊いたご飯で作っておく。

 

③児童クラブで過ごす時間長いけど、大丈夫…?

長男が、児童クラブ行きたくない~と、言い始めたのは、小2の夏休みからだった…

そんなことを思い出し、

長女は大丈夫?と心配になったけど、とても楽しそう。

というのも、保育園から仲良くしているお友達と、普段より、たくさん一緒に遊べるのが楽しいらしい。

なんの心配もいらなかった、杞憂に終わりました。

 

なんと、、、

 

長女は、夏休み初日に、宿題の8割を終わらせた。

 

(絶対私の子じゃない、、、私は、最終週と始業式後に追い込んでやるタイプだった、、、)

 

明日は、長男の夏休みについて書きますね。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

ほくろの切除手術で、1週間の入院と1週間の自宅安静が必要でした。

 

我が家は、私、夫、10歳6歳3歳1歳の6人家族。


 

その間の下の子のお世話は、だれが・・・??

 

検討したことと、実際どうだったか?をお伝えします。

 

普段は、下の子のお世話は、家族みんなで協力するスタイル!!

 

生まれたときから、上の子たちは、下の子たちがかわいくて仕方がない。

 

もちろんケンカや小競り合い、とった取られただの、なんだのかんだの、あります。

 

でも、ママがいない!!やばい!なんか大変そうだ!!というのを、

小学生の上のふたりは、感じているようでした。

 

これまでも、次男次女の出産時の入院や、産後の体調不良、出張など、

何度も、ママがいないとどうなるか?を経験している上ふたり。

 

夫も、頼りにしている、上の子たち。

 

一緒に遊ぶのはもちろん、お着替え、ご飯のお世話をやってくれる時もある。

 

機嫌悪くても、笑わせてくれたり。

 

オムツをもってきてもらうとか、着替えをもってきてもらうとか、

次男でもできることはあったようです。

 

次女も、ママのことは思い出すことなく(笑)泣かずに過ごせたようです。

 

自分のことは、自分でやり、自分の時間を家族のために使うことができたらいいなと思います。

 

みんなが少しずつ力を出し合うと、みんなで暮らしを支えることができます。

 

ママだけに偏りすぎていませんか??

 

ママだけでなく、パパもこどもも、家庭で暮らす人みんなが、

それぞれの持てる時間と労力を出し合って、

暮らしていけるといいなと思っています。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

ほくろの切除手術で、1週間の入院と1週間の自宅安静が必要でした。

 

我が家の小4長男、平日4日(月曜と雨の日は休み)習い事(サッカー)に行っています。

 

その間の送迎は、だれが・・・??

(普段は、帰宅が間に合ってたら夫、間に合わなかったら私)

 

検討したことと、実際どうだったか?をお伝えします。

 

①私の両親

車で片道20分かかる、ちょっと遠い。

 

②夫の偽両親

車で5分、夜の運転は苦手…

 

③夫

送迎それぞれ45分取られる…送迎以外にもほかにも家事がある。

 

④ファミリーサポート(以下、ファミサポ)

600円/1回 だけど、夜間は割増料金あり。お金かかるけど、楽。

 

⑤休む

送れない日があってもいいんじゃない?

これは、長男から、いやだと、申し入れがありました。雨以外は行たいって~やる気ある~

 

 

結論は、③夫。

 

車の運転がとにかく好き。送迎4人連れていく、運よく雨なら休みだし、時短勤務だし、ご飯はできているから、何とかなる。

 

ってことで、夫が主導権もってるので、私がいろいろ提案は、しましたが、決めるのは夫です。

 

保育園の送迎は、ファミサポさんにお願いしましたが、

 

長男の習い事の送迎は、夫が自らやることになりました。

 

ごはん→送り→帰宅してお風呂→迎え

 

をワンオペです。

 

わたしも、夫が飲み会の日や残業の日、1週間の出張の時に、ワンオペしてますが、

ほんとに一人だと大変なのです。

 

その大変な中でも、

なにをやる?やらない?を、事前にやる人自身が、想定し、どうするかを決められると、

落ち着いてワンオペに取り組める気がしています。

 

ワンオペママさん、自分がやらなくてもいいこと、外注できること。

逆に、自分がどうしてもやりたいこと。

 

今やっていることをちょっと引いた目線で、どうなのか、見直してみてみませんか??

 

全部を完璧にやろうとしていませんか??

 

なにかをやめたり、手を抜いたりして、うまくやっていけるといいですね。

 

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

ほくろの切除手術で、1週間の入院と1週間の自宅安静が必要でした。

 

たいした運動もせずに、3週間を過ごした結果、、、

 

筋力めっちゃ低下した。。。と感じた。

 

 

土曜日は、サッカーの試合。

 

一日中、屋外。

 

久しぶりに、汗かいた~

 

日傘と冷たい飲み物&ゼリーで、熱中症対策。これはよかった。


1人用のレジャーシートで、観戦したのですが、

 

足ツリマシタ(笑)

 

姿勢は、たいそう座りと胡坐と、しゃがんでたり、いろいろだったけど。

 

妊娠中以来かも、足つったのは。

 

そして、

日曜日は、ドッジボールの大会。

 

観戦&大会の運営のお手伝い。

 

体育館の空調が使えず、、、扇風機のみ。過酷な状況でした。

 

熱中症対策はできていたけど、

 

足と腰に、めっちゃきた…

 

かえってきて、夕ご飯作るところまでは、平気だったけど、

 

作り終わったとたんにしんどさMAX。

 

20分ほど、横になり(その間、夫とこどもは動画タイム)

 

ちょっと回復して、夕ご飯をみんなで囲みました。

 

たった3週間を、侮ってはいけないな~。

 

というか、4月からの在宅勤務比率の高さも影響あるかも。。。

 

運動不足、解消したいが、時間を捻出するのが、、、

 

 

ちなみにどうでもいい話だけど、

最近夫が、筋トレに目覚めていて、昼休み(会社)と寝る前(家)にやっている。

ビール→プロテイン に飲み物も変更。

 

寝る前は、ギャラリーがこどもたち。パパがんばれーってやってる。

パパがきつそうな声だすと、げらげら笑って楽しんでるこどもたち。

 

そして、みんな、まねして筋トレしてるこどもたち!!

 

それ見て、私は、にやにやしてる。

 

 

わたしも、なんかしたいけど、筋トレは、やだ~きついのやだ~

 

なにがいいかな~どうやったらいいかな~

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

ほくろの切除手術で、1週間の入院と1週間の自宅安静が必要でした。

 

我が家は、私、夫、10歳6歳3歳1歳の6人家族。


 

その間の洗濯・掃除は、だれが・・・??

 

検討したことと、実際どうだったか?をお伝えします。

 

普段は、洗濯も掃除もふたりで協力してやりつつ、こどもたちがお手伝いをたまにするというスタイル。

 

洗濯は、夜に1回目。

20時に洗濯機スタート。

 

終わり次第、ガス乾燥機(乾太くん)に9割投入、のこりの1割をハンガーにかけて干す。

 

取り込みは朝。

ハンガー干しの服を取り込み、乾太くんから出したのを、たたんだりたたまなかったりしながら、所定の場所へしまう。

 

たまに、朝に2回目。

昨夜の洗濯に間に合わなかったもの(長男サッカー)と、脱ぎたてほやほやパジャマ。あと、シーツ系。を洗濯機ON。

終わり次第、乾太君へ。そして、出勤。夕方、お風呂の前に取り込みます。(在宅の日は、休憩時間にやることも)

 

①コインランドリー

我が家には、縦型洗濯機とガス乾燥機があるので、わざわざ運ぶメリットは、ない。

 

 

②クリーニング

普段からほぼノンアイロンのものを着ているのでアイロンもクリーニングもあまり使ってません。

クリーニングは、礼服、冬のダウンやジャンバーなど。

 

③洗濯代行

洗濯って、タイミング、頻度、工程ごとに作業タイミングがばらけるから、

家事代行(来てもらうタイプの)お願いしづらいなって思ったけど、、、

 

今は、洗濯代行(洗濯物もっていってもらう)っていう、サービスもあるみたい!!すご~!!

 

洗濯に時間を取られたくない場合に、いい!!

 

(もしかしたら、今後、洗濯機を持たずに、「洗濯代行」という選択肢もありかもね??)

 

我が家には、縦型洗濯機とガス乾燥機があるので、通常通り、有効活用したいから、なし~。

 

 

 

④家族みんなで協力する

洗濯って、工程がバラバラ発生して(洗濯機に入れる、出す、干す、取り込む)、

かつタイミングよく(その日のうちに必ずやりたい、終わったら次の作業をする)やらないといけないのよね。

我が家の設備(洗濯機と乾燥機)は整ってるから、家族のだれかがやるのが一番効率いい。

 

結論、④家族みんなで協力するのが、一番あっている。

パパだけで、頑張っちゃうこともできるけど、こどもでも出来る工程は結構ある!!

ってことで、こどもたちの力も借りるべく、ちょっとずつ教えました~!!


【1】洗濯するよ~

 

みんな、洗濯機に洗うものかごに入れて~  ←1歳からできる!!

かごに入ってるのを洗濯機入れて~  ←保育園年少以上(身長の問題)

干してほしいもの(乾太くんNG)は、ネットに入れてね~ ←小学生以上(おしゃれな服とかあるらしい)

 

※基本、こどもの服は、乾燥OKのを所持してます。

 

 

【2】スタートするよ~

 

洗剤を入れる。←夫のみ

洗濯機のボタンは、①→②→③→★(スタート)の順番で押す。蓋閉める。←小学生以上

 

漢字が読めないけど、我が家の洗濯ルールをわかりやすくする工夫として、

ボタンに数字とマークを描いたマスキングテープを貼って、表示しています!!

 

【3】干すよ~

 

ママとパパの服は、ハンガーに干します。(Yシャツなど) ←小学生以上、でもハンガー意外と難しい。

ネットに入れたものも、ハンガーに干します。

それ以外は、乾太くんに入れるよ~ ←保育園年少以上

 

 

【4】取り込むよ~

 

乾太くんから、とりだします~ ←長男または夫(高いところにあるので…)

 

取り出したのを、たたんで、しまいます~  ←1歳からできる!!しまうのだけは。

 

 

 

洗濯は、みんなでやるのが、一番向いてます。

こどもに教えるのは、もちろん、最初は、手間がかかるけど、覚えてもらえたら、未来の戦力です。

もちろん、夫もね!

小さい時から、少しずつ、できることを積み上げていくと、将来、一連の流れをやれるようになります。

 

あと、包丁とか、使わないし、どの作業も、安全に行えるものばかり。ってものこどもが取り組みやすいポイント。

 

あとは、やる気だけだな~。ママがいないという緊張感でやってくれていた、小学生ふたり。

 

ママが帰ってきて動けるとわかるやいなや、やらなくなる…(笑)

 

ま、毎日やってくれたら、うれしいけど、やれない日もあるさ~

 

これからも、家族みんなで協力して、洗濯に取り組んでいきたいなと思っています。

 

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

ほくろの切除手術で、1週間の入院と1週間の自宅安静が必要でした。

 

我が家には、私、夫、10歳6歳3歳1歳の6人家族。


 

その間のごはんは、だれが・・・??

 

普段は、夕ごはんは私が作っていて、朝ごはんは夫が担当しています。

 

夕ごはんは、ごはん炊いて、おかず3品。

朝ごはんは、果物、ヨーグルト、おにぎり。

 

検討したことと、実際どうだったか?をお伝えします。

 

①私の作りおき

1週間分は、さすがにきついし、入院直前予定がつまってて、作る時間取れない~

 

②夫

そんなに得意じゃない、できるけど、めっちゃ時間がかかる~

 

③私の両親

我が家に来る予定があるときは、必ずおかずを持参の母。

週2回でも来てくれたら、楽~

 

④家事代行(料理)

3時間で9品作ってくれるらしい、量は家族人数に合わせてくれるらしい、

 

 

 

結論は、④家事代行(料理)を依頼しました。

 

念のため、1週間前にお試し利用。

入院日、前々日に、本利用。

 

めちゃすごい、こんなの3時間で作れん、さすか調理師免許持ってるプロ!!

我が家にある調味料を使ってもらえるので、安心安全保障済み。

味の好みもヒアリングしてもらえたので◎

 

ただし、鶏手羽は、カリカリに焼くのが好き→煮込みで苦手な食感になって食べられない、というのがありました。

ここは、回数重ねて、我が家の好みをお伝えして、改善していけばいいところと思ってます。

 

でもそれ以外は、ほんとに頼んでよかったです。

 

ご飯炊いて、おかずを温めて、盛り付けるだけ。

作らなくていいのは、時間はもちろん、すぐに食べられるごはんがあるのは、余裕があった(夫談)

 

今後も私がいない時は、利用したいです。

 

なんなら、わたしがいても、私が楽できるので、利用したいかもしれない!!
 

普段は、私が料理好きなこともあり、作る担当は私です。

 

夫は、作れるけど、気合も時間も必要だから、なるべくしたくないとのこと。
 

今後は、週に1回とか2週に1回、継続的におねがいするものありかもしれないなと思っています。

 

夫とどんなにシェアしても、やっぱり、しんどいつらい、そんなときに、家事代行(料理)です。

もしくは、夫に頼れず、ワンオペ、これ以上はもう無理、そんなときに、家事代行(料理)です。

すべての家事の中で、料理が一番苦手、これさえなければ、そんなときも、家事代行(料理)です。

 

みなさんの、ここが苦手、とか、家族の労力の出しどころがない時に、家事代行、おすすめです。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

ほくろの切除手術で、1週間の入院と1週間の自宅安静が必要でした。

 

我が家には、3歳1歳の保育園児がいます。

 

その間のお迎えは、だれが・・・??

(普段は、どちらも私が担当しています、ごくたまに夫)

 

検討したことと、実際どうだったか?をお伝えします。

 

①私の両親

車で片道20分かかる、ちょっと遠い。

 

②夫の偽両親

車で5分、毎日お願いするのは。。。

 

③夫

朝夕それぞれ45分取られる。送迎以外にもほかにも家事がある。

 

④ファミリーサポート(以下、ファミサポ)

ふたり900円/1回 なので、 1800円/日。お金かかるけど、楽。

 

 

結論は、④ファミリーサポートに依頼しました。

 

念のため1か月分のスケジュールを組んでいただき、3名のサポーターさんが、

曜日ごとにかわるがわるお迎えしてくださることに。

 

夫の出勤と退勤の時間に合わせて、家に迎えに来てもらい→保育園&保育園→家に送り届けてもらう。

必ず、大人に引き渡しが必要で、留守番している小4長男はNG。

なので、夫が、朝夕時短勤務も取りました。(通勤に1.5時間かかるため)

万が一、夫が帰ってこれない時(電車のトラブルなど)は、私の両親に来てもらうことにしました。

 

 

そして、

 

①私の両親には、いつも通り、熱などで、保育園に行けない時の日中の子守

 

②夫の偽両親には、いつも通り、休日に遊びに行かせてもらう。

 

③夫は、いつも私と二人でやっている家事を全部ひとりででやる。

 

①~③の人には、保育園のお迎え以外をやってもらうことにしました。

 

④ファミサポは、前日までのキャンセルは無料なので、

退院日や抜糸日が決まったタイミングで、キャンセルの連絡を入れさせていただきました。

(その日は、夫が休みを取って、保育園送迎できるため)

 

普段の暮らしは、夫婦二人と家族でシェアしていますが、

 

有事の時は、外部のサービスに頼るのが、一番楽だった、という結論です。

 

ファミリーサポートは、自治体によって、サービスの内容も費用もさまざまです。

今回の、我が家の事例は、こんな風に利用したよという、ほんの一例です。

 

みなさんのお住いの自治体にも、あると思いますので調べてみてください。

そして、事前の登録が必要だったり、サポーターさんとの顔合わせが必要だったりして、

実は、そんなに急に利用を開始できないです。

 

なので、まずは、利用するかもしれない…という段階で、事前登録だけは、済ませておくのがオススメです。

 

いざ、利用したいとなった場合は、サポーターさんの予約をするために、なるべく早く連絡するのがいいとおもいます。

 

ファミリーサポートは、費用は発生しますが、民間のベビーシッターに比べると、とっても安いので、

 

こどもの送迎など、前もってわかっている&継続的に利用するのに向いているな、と思いました。

 

ほんとに緊急的にちょっとお願いしたい!時には向いてないです、

その時は、私なら、やはり両親や、ママ友などにお願いするかな、と思います。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

私の抜糸と同日(休みの日に予定詰め込む、笑)に、

 

次男の眼科(別の病院)に夫が行ってくれました。

 

夫は、私を送ったのちに、次男とふたりで眼科に行ったのです~

(まあまあ近かったので、ちょうど同じ日で◎)

 

今回、検査の当日まで、毎日1回(連続5日間)、目薬がありました。

 

目薬が目に沁みるらしく、、、毎回、やだー!!と逃げる。

 

(逃げまっくって、抵抗!!)

 

仰向けにあるけど、目は、ぎゅーーーーーと閉じていて、

 

最後の最後に観念して、やっっっっと、やらせてくれた。というのが4日間。

 

でも、最終日は、おにいさんなったからと、逃げずに、

 

やらせてくれて、たった5日で、成長しています。

 

 

当日も、

とても落ち着いて検査ができたそうです!!(夫談)

 

いままで、理解できていなかった、目の検査もできるようになり、成長!!

 

(言葉の意味が理解できなくて、検査できなかった)

 

そして、今回、2本目の眼鏡を作成することになりました。

 

そのまま、処方箋をもって、眼鏡屋さんへ。

 

「パパみたいなくろ~めがね~」

 

(パパをめちゃリスペクト、なんでもまねしたい!)

 

めっちゃ嬉しそうに眼鏡を選び、即決。

 

サイズがなかったので、違う色の同型の眼鏡をかけてもらいたかったけど、断固拒否(笑)

 

即決した眼鏡(もちろん、くろ!)のサイズ違いを取り寄せてもらうことにしました。

 

眼鏡は、寝ているときにかけても意味がない、起きているときに自分の意志で、かけとかなきやいけない。

 

いやなら、簡単に自分で外してしまうことができるもの。

 

3歳児が、日常的につけることを習慣にするのは、めっちゃ難易度高い。

 

(1年前の1本目のとき、ほんとに苦労した、最初の半年は、かけてくれなかった。)

 

だから、本人が選んだお気に入りのものにするのが一番大事!!って今回、思ってた。

 

最近、毎日かけてくれるようになってきてたから、この習慣を、しっかり継続させていきたい!!

 

親の趣味やエゴで選んだものに、納得させてしまうと、つけてくれないという悲惨な事態になりかねない。

 

せっかくみにつけた習慣を、放棄する理由はなるべく少なくしたい!!

 

眼鏡は、取り寄せになったのでので、今日は受け取れず、一週間後です。

 

眼鏡だけでなく、レンズは取り寄せだったので、なんにしろ、

今日は無理だったけど、それは次男はわかってなくて。

 

次男は、今日もらえないのが、悲しかったらしく、ひとぐずりするも、

注文したから大丈夫、届いたら取りに来ようね~の言葉に、納得してくれました。

 

一週間後の受け取りが楽しみです!!

次男の成長もいろんなところで垣間見れてうれしかったです。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

左足小指の

ほくろの切除手術後、

 

2本残していた糸も、抜糸、完了しました。

 

あとは、傷口が開かないように、糸の代わりとなるテープで固定します(1か月継続)。

 

一か月後に再診です。

 

これで終わりだ~と思っていたけど、まだ続くことにはがっかりしました。

 

でも、お風呂に入れるし、靴を履いて外出もOKだし、自由になりました。

 

今日も、夫に送迎してもらいました。

(おやすみとってくれてありがとう!)

 

あ、でも、じつは、もう一つ別の予定が本命で、私の送迎はついで!

 

その予定とは、3歳次男の眼科。

 

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

9歳男・6歳女・3歳男・1歳女の2男2女。
共働き会社員。4回育休4回復帰。
我が家の家事育児シェア率ほぼ100%!
暮らしも仕事も楽に軽やかに楽しむライフスタイルを目指しています♪
4人のこどもたちとの日常の中の気づきやお役立ち情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは。

 

こども4人のワーママのぴーなつです。

 

我が家の3番目、3歳次男は、目の治療をしています。

 

2歳検診の時に、斜視を疑われ、眼科を受診。

 

2歳だけど、眼鏡をかけて、斜視の治療を開始することになりました。

 

次男の眼鏡のメーカーは、「トマトグラッシーズ」です。

 

すごい小さいサイズ(1歳までのって書いてあるから、0歳児も行けるの?!)からある!!

シリーズががいろいろある。

シリーズ内で、色柄の組み合わせが自由にできる!

バンドも付属している。(でも、うちの子は苦手でしてない、笑)

 

 

眼鏡屋さんにいくつか提案いただいて、選んだのが「トマトグラッシーズ」。

次男の眼鏡を選ぶまでは全く知らなかった~

 

 


1本目は、こちらのモデル。透明×黒にしました。

 

 

 

 

で、今回選んだのは、こちらのモデル。

まるめがね。カワイイ。とてもおしゃれ!!

 

 

 

小さい子の治療用メガネって、そんなカワイイのないでしょ?

は、先入観で、今は、ほんとにかわいいのがいっぱい。

 

次男が、めがねっこになるとは全く思ってなかったけど、

新しい世界の扉を開いて見せてもらっています。

 

ちいさいこに、「トマトグラッシーズ」、おすすめです。

 

ちなみに、次男の病名は「調節性内斜視」です。

 

こちらの説明が分かりやすいです。