視力の良し悪しと改善出来ない視力低下とは | 大阪日本橋 眼科鍼灸の鍼灸ひより堂

大阪日本橋 眼科鍼灸の鍼灸ひより堂

不妊鍼灸や妊活の秘訣、眼科疾患の鍼灸の情報をお伝えします。
大阪市のど真ん中、日本橋で開院する鍼灸ひより堂のブログです。
妊活の最新情報から、古くから伝わる鍼灸や東洋医学のお話まで、
また眼科鍼灸にまつわるお話を、随時UPしていきます。

眼鏡やコンタクトでも改善できない視力低下がある

 

 視力の良し悪しは様々な要素で決まります。

 

一般的に視力が良い人というのは、遠視傾向の方を指すことが多いため、先ずは近視と遠視について理解した方が良さそうです。

 

近視は調節力を働かせない自然な状態で、水晶体を通った光の焦点が網膜よりも手前に来ることを言います。

 

逆に光の焦点が網膜よりも奥に行くことを遠視と言います。

 

またこの近視や遠視というのは目の特徴ですから、特に病気であるということではありません。

 

 光の屈折は主に眼球の表面である角膜や水晶体で行われますが、水晶体は眼内筋である毛様体の伸縮で調整されますので、一定は調整が可能です。

 

ただ近視や遠視がその調整能力を超えると、近視や遠視が決定付けられる事になります。

 

年齢と共に遠視や近視傾向が強まるのは、この調整能力が低下したために起こるのです。

 

 また強度の近視は、眼球の奥行きに当たる長軸が長くなることで起こります。

 

眼球の長軸長は、遺伝的要因や近くを見る時間が長い幼小児では有意に長くなります。

 

遺伝的に近視傾向がある子どもは、小さい頃から生活環境に気を配る必要があります。

 

 単に焦点が合っていない人や、遠近調整が上手く出来ないことが理由で視力が低い人の場合には、眼鏡やコンタクトレンズを使用することで視力を高めることが可能です。

 

但し視神経や網膜に問題が起こったことで視力が低い場合には、メガネやコンタクトレンズでは矯正をすることが出来ません。

 

こうした場合には、視神経や網膜の状態自体を変化させる必要がありますが、それが可能な例はそう多くないでしょう。

 

誰でも良くなるとはいきませんが、一定の条件に当てはまった上で鍼灸治療を受けて頂くと、視力が回復される方もいらっしゃいますので、鍼灸はかなり貴重な治療方法であると言えるのではないでしょうか。