椿狩の椿油@奈良縣護國神社 | マナー力で人生は変わる マナー力向上ブログ✨

マナー力で人生は変わる マナー力向上ブログ✨

礼法講師 森 日和が
日常にお役立ていただける
マナーをお伝えします♡

にっぽんの年中行事・しきたり・礼儀作法をご一緒に楽しみませんか♡



昨年秋にうかがいました


奈良県護国神社様での椿狩✨







集まった椿の種から作られた

椿油が届きましたぁ✨




伝統的な古式製油法で搾油された、薬品などを一切使用しない「生の椿油」✨

とても濃厚で美しいお色です💕


古代中国の古文書『本草綱目』には、

「性質甘く涼しく、消化を助長し、咳や喘息を治し、痰を止め、胃を清め、腸を潤し、殺虫、解毒、軽く拭けば髪の異臭を除き、眼にも良い」と記述されています🥰


万能❣️😳💕


今年も椿狩に参ります🥰

ご一緒にいかがですか?


椿狩のご案内が始まりましたら、

また情報共有いたします🥰




奈良旅をより深く味わうならこちらにお泊まりになると💕

奈良のはる家さん

http://yado-haruya.com/



 🌸もりひよりのオンデマンド講座🌸


今月も内容盛りだくさんです❣️😆💕


5月の内容は✨


5月の講座(録画受講)

1本目は✨「にっぽんの暦『七夕』ほか」です❣️


・七夕は節供?

・なぜ「七夕」は「たなばた」と読むの?

・七夕の願い事をお願いしている神様はどんな神様?

・何をお願いすると良いの?

・なぜ短冊は笹に結ぶの?

・七夕の床飾り

など

他にも7月の行事についてお話しします🥰


2本目は✨

食べ方は見られているもの💦

ゆえに押さえておきたい「食事の作法」です🥰



2本立てて

4,000円(税込)✨


お申込みをお待ち申し上げます🥰↓↓

https://ws.formzu.net/sfgen/S607602710/