* さんにんぐらし* -3ページ目

* さんにんぐらし*

家族三人 なかよく暮らしています。

主治医じゃない日に受診したら、その日の担当の先生がめちゃくちゃ困ってました^^;
でも折角来たんだから…と、エストラーナ処方され…。主治医の診察を受けるように言われたので、昨日主治医の診察へ。
残業続きで疲れてたし、ちょっと遠いクリニックへの車の往復。
ほんとに疲れました(´Д`)



同じクリニックでも、エストラーナを開始する日が違ったり枚数が違ったりするようで、新しくスケジュール表をもらいました。



そして、来週から初めての膣錠?が一日三回スタートし、日曜に移植です♡
その膣錠ですが、なんと在庫がないらしく、まだ手元にありません(o・д・)
郵送してもらえるそうだけど、間に合うのかな-。ヒヤヒヤします。
8時間毎に使用するんだけど、点鼻薬みたいですね。忘れないか心配^^;



そういえば、私の胚移植までのスケジュール予測がはずれて、娘と同じ月に移植になります。
出産までうまくいったら次も帝王切開になるので、予定日は早くなりそうだなー。
となると、年内に出産…だよね????
想像できないな(≧◇≦)



でも、うまくいくことしか考えてなくて、産後の娘の世話とかどうやってみよう?ってそればっかりで。
ダメだった時のダメージが想像できません…。
とりあえず、無事に移植日を迎えたいな。(^^)


プレマリン、ルトラールの内服を一日忘れていたことに気付いた一昨日^^;
今さら飲んでも…。と思って飲まずにいたけど、先生から言われていた今日、無事リセットしました。



移植周期始まりました。


仕事の休憩中12時前、ギリギリに診察予約。
何とか明日診察予約がとれました。
出勤前に受診^^;
しかも、主治医担当ではない日。。。


不安で仕方ないけど、早く薬を始めなきゃいけないししかたない。
予定通りいけば主治医の担当日に移植です。



娘を授かった時のブログを参考にしながら…。
自分の治療のノートを二年ぶりに見ながら、おさらいしました。



娘の夜泣きがひどいです。
お昼寝中も、保育園の時もひどいです。(つд`)
何か感じてるんでしょうか…。



わからないけど、悲しそうに泣いたりするので私も訳がわからず。



休みの日には大好きなお砂場遊びに行きたいなぁと思います。
実は、産後の生理が再開してないままだった私。
内服して生理再開し、肌の調子がよくなってびっくり。ファンデーションがするするのる!
ホルモンバランスからくる肌トラブルやイライラ、久々に感じました。



生理も終わりかけの今日、受診してきました。
今周期も前回と同じ内服をしてリセットさせてからいよいよ来月17日頃移植です。


今月移植出来るようにと前々から思ってたけど、生理は二回来させたほうがいいとのことで来月の予定。
毎年3月に更新していた凍結肧の延長保存に数万飛んでいきました^^;
4月に移植予定なのに~…。
仕方ないですね。自分のペース配分間違いです。



娘を授かったときには、勤務のやりくり?が大変だったけど、部署が変わったので移植の日が仕事でも何とかなりそう。
取りあえず連休の希望を入れておこう。



中身のあんまりない自分のブログだけど、今振り返ってみると、役に立つこともあったり。
今日は、前回移植するまでのことを読み返したりしてました。



娘を連れて自分の診察に行ったおかげで、あんまり疲れのとれなかった今日の休み。
明日からまた仕事がんばろう。