判定日でした。
結果は陰性。
私はとっても冷静で、淡々と話をしていたと思います。
テーブル上に置かれた検査薬を見ながら、もう採卵はしません、と伝えました。
でも、やっぱりうまくいってほしかったのもあって、次採卵するとすれば…?とか考えていた自分もいました。
でも、連日の注射、頑張れるかな。
注射ぐらい誰にでも打ってもらえるけど、治療のことは今のとこでは誰にも話したくないので、無理かな。
旦那に教え込んで、旦那に打ってもらおうかなとか一瞬にして考えたりしました。
でもやっぱり、採卵はもうしたくない。
色々あって自然妊娠はあり得ないので、旦那の考えもきちんと聞かねばと思います。
2週間くらい考えてもいいし、今すぐ決めなくても大丈夫ですからね、って先生も言って下さいました。
どうもありがもうございました、って先生に頭を下げ。
後ろで見守ってくれていた看護師さんにも笑顔でお礼を言うと、話しづらそうに?でも暖かい口調でお大事にして下さいって言われました。
笑顔で挨拶したもんだから、痛々しかったのかな?可哀想な人に映ってたのかな?
何というか、診察室がとてもどんよりしていました^^;
会計が終わると、ぼんやりとしていた気持ちがはっきりしてきて、ふと、娘のことを思い出しました。
今回移植した胚盤胞は、娘と同じ時に凍結したものでした。
採卵数が3つで胚盤胞になったのは2つ。
とっても良かったんですけどね、って先生もポツリと言った卵さんのグレードはAAでした。
今回移植するまでは、今回移植した卵さんは娘の弟か妹ってずっと思ってたし、いつか一緒にいるはずだったのに、お互い一人になっちゃってごめんね、と思うと涙が溢れてきて止まりませんでした。
家に帰ると、玄関まで娘が走ってきました。
『母ちゃん、大好きよ!○○が大好きなんだよ!!待ってたよ-!』ってにこにこしていました。
自分は陰性でもショックはそんなになかったけど、娘に対しては何だか本当に申し訳ない気持ちになりました。
一緒に待っててくれたのに、うまく会わせてあげられなくてごめんねって話すとまたまた泣けてきました。
娘に、よくうちにきてくれたね。本当に ありがとう。と伝えると、旦那が俺も全く同じこと言った、と話しました。
泣く私を見て『大丈夫だいじょうぶよー、なでなでしたげよ。』と軽くテキトーに言われ笑えました。
いつもは泣いてる子を見ると痛いの?って聞くのに、それもなし^^;
いつも通りの娘に助けられました。
これも運命だったんだなと思えたらいいけど、まだまだ無理かな。
リセット待ちになり、安静にする必要もないので、せっかくのゴールデンウィーク、あちこち出掛けたり、買ったばかりの娘のトレーニングバイク(移植当日に購入した物)をいよいよ外に持ち出して娘と思いっきり遊びたいな♡
トレーニングバイク、毎日まいにち自分の自転車よーっと言って、ハンドルを握りしめています。
これを買った日のことは忘れられないだろうな。
判定日前日になりました。
移植当日ちっとも安静にしなかった後悔もあり、ダメだと思います。
前回の自分のブログを何回も見てみるけど、あまり詳しく書いていないし、その当時の手帳だけなぜか見当たらなくて、よくわからないまま過ごしています。
今回は着床出血と思うような出血もなし。
子宮がトクンとする違和感がほんのたまにあるけど、1日に1回あるかないか。
仕事で遅くなるからか、ますます娘は甘えてきて、抱っこ抱っこの毎日。
寝顔を見ては、この子が来てくれただけで幸せなんだよなぁと思い返す。
あんなに毎日怒ったり、イライラしてるけど治療をしなかったらいなかったかもしれない娘。
今日も仕事が遅くなり家に帰ると風呂上がりの娘が玄関に走ってきて、『母ちゃん、大好きよ!大好きよ~ぎゅー』といつもの私のまねをして話してくれた。
いてくれてありがとう。娘の存在に救われています。
年齢的にはまた採卵から出来るだろうけど、やっぱりもうしないかな…。
ただ、薬が無いとろくに排卵もせず、生理もこないのでどうすべきか悩むところ。
後から後悔するのかもしれないけど、二人より一人の方がお金をかけてあげられるのかなと思ったり。
それまで何とも思ってなかった、マイホームにも興味が出てきたり。
陽性判定がもらえるか、には後ろ向きになっていますが、別の楽しみもあったりしています。
これで陽性だったらビックリだけど、期待はゼロなので。
でも、残念でした、もショックだろうな。
明日先生となんて相談しようかなあとずっと考えてます。
とりあえず、明日は仕事を早く終わらせて診察に間に合うようにしよう。
移植当日ちっとも安静にしなかった後悔もあり、ダメだと思います。
前回の自分のブログを何回も見てみるけど、あまり詳しく書いていないし、その当時の手帳だけなぜか見当たらなくて、よくわからないまま過ごしています。
今回は着床出血と思うような出血もなし。
子宮がトクンとする違和感がほんのたまにあるけど、1日に1回あるかないか。
仕事で遅くなるからか、ますます娘は甘えてきて、抱っこ抱っこの毎日。
寝顔を見ては、この子が来てくれただけで幸せなんだよなぁと思い返す。
あんなに毎日怒ったり、イライラしてるけど治療をしなかったらいなかったかもしれない娘。
今日も仕事が遅くなり家に帰ると風呂上がりの娘が玄関に走ってきて、『母ちゃん、大好きよ!大好きよ~ぎゅー』といつもの私のまねをして話してくれた。
いてくれてありがとう。娘の存在に救われています。
年齢的にはまた採卵から出来るだろうけど、やっぱりもうしないかな…。
ただ、薬が無いとろくに排卵もせず、生理もこないのでどうすべきか悩むところ。
後から後悔するのかもしれないけど、二人より一人の方がお金をかけてあげられるのかなと思ったり。
それまで何とも思ってなかった、マイホームにも興味が出てきたり。
陽性判定がもらえるか、には後ろ向きになっていますが、別の楽しみもあったりしています。
これで陽性だったらビックリだけど、期待はゼロなので。
でも、残念でした、もショックだろうな。
明日先生となんて相談しようかなあとずっと考えてます。
とりあえず、明日は仕事を早く終わらせて診察に間に合うようにしよう。
昨日、お迎えしてきました。
娘は寝てしまったので、旦那と娘は車でぶらーりして。
前回、なかなか苦労した移植だったけど、今回はすんなりいきました。
出産してると、子宮の向きなんかも変わるって前に聞いてたけど、エコーで確認してこれなら大丈夫っ!と。
そしてなんと内膜が10mm ありました。
それから、あっと言う間に私の卵さん登場して軽い痛みで終了しました。
』○○さん!卵持ってきますからね!持ってきますよ!』
って、膝をポンと叩いて、隣の培養士さんの部屋に声をかけに行っていました。
移植の後は、『うん!いい位置ですね~。ここですよ!』と自画自賛。
私は緊張しすぎて、手に汗握り。
ふらつきそうになってたけど、すぐ終わりました。
台から降りると、その場で先生から私の卵さんの写真を手渡され、次回の診察予約と薬の処方の説明。
看護師さんも新しく来たらしい先生もみんな立っていて笑えました。
前回と同じく15分だけ横になって、会計を済ませて帰りました。
当然だけど、エストラーナもルティナス膣錠も継続。
この膣錠、おりものシートだけでは私は不安で、生理用のナプキンで過ごしてます。
ダラッと流れてくる不快感…がんばらないと。
駐車場に向かうと昼寝から起きてしまった娘がフェンスにつかまり、こっちを見て手を振っていた。
お姉ちゃんになれたらいいね。
今日は、朝から左の足の付け根が重だるく、これって。と期待してしまったり。
昨日は昨日でお腹がちくちくして不安だったんだけど。
仕事もあるし、娘もいるしでゆっくりな生活なんて無理だけど、普通は妊娠に気付いてない時期なんだし、普段通り過ごすしかないかな。
娘は寝てしまったので、旦那と娘は車でぶらーりして。
前回、なかなか苦労した移植だったけど、今回はすんなりいきました。
出産してると、子宮の向きなんかも変わるって前に聞いてたけど、エコーで確認してこれなら大丈夫っ!と。
そしてなんと内膜が10mm ありました。
それから、あっと言う間に私の卵さん登場して軽い痛みで終了しました。
』○○さん!卵持ってきますからね!持ってきますよ!』
って、膝をポンと叩いて、隣の培養士さんの部屋に声をかけに行っていました。
移植の後は、『うん!いい位置ですね~。ここですよ!』と自画自賛。
私は緊張しすぎて、手に汗握り。
ふらつきそうになってたけど、すぐ終わりました。
台から降りると、その場で先生から私の卵さんの写真を手渡され、次回の診察予約と薬の処方の説明。
看護師さんも新しく来たらしい先生もみんな立っていて笑えました。
前回と同じく15分だけ横になって、会計を済ませて帰りました。
当然だけど、エストラーナもルティナス膣錠も継続。
この膣錠、おりものシートだけでは私は不安で、生理用のナプキンで過ごしてます。
ダラッと流れてくる不快感…がんばらないと。
駐車場に向かうと昼寝から起きてしまった娘がフェンスにつかまり、こっちを見て手を振っていた。
お姉ちゃんになれたらいいね。
今日は、朝から左の足の付け根が重だるく、これって。と期待してしまったり。
昨日は昨日でお腹がちくちくして不安だったんだけど。
仕事もあるし、娘もいるしでゆっくりな生活なんて無理だけど、普通は妊娠に気付いてない時期なんだし、普段通り過ごすしかないかな。