移植後 | * さんにんぐらし*

* さんにんぐらし*

家族三人 なかよく暮らしています。

昨日、お迎えしてきました。
娘は寝てしまったので、旦那と娘は車でぶらーりして。


前回、なかなか苦労した移植だったけど、今回はすんなりいきました。
出産してると、子宮の向きなんかも変わるって前に聞いてたけど、エコーで確認してこれなら大丈夫っ!と。
そしてなんと内膜が10mm ありました。
それから、あっと言う間に私の卵さん登場して軽い痛みで終了しました。



』○○さん!卵持ってきますからね!持ってきますよ!』
って、膝をポンと叩いて、隣の培養士さんの部屋に声をかけに行っていました。



移植の後は、『うん!いい位置ですね~。ここですよ!』と自画自賛。



私は緊張しすぎて、手に汗握り。
ふらつきそうになってたけど、すぐ終わりました。



台から降りると、その場で先生から私の卵さんの写真を手渡され、次回の診察予約と薬の処方の説明。
看護師さんも新しく来たらしい先生もみんな立っていて笑えました。



前回と同じく15分だけ横になって、会計を済ませて帰りました。
当然だけど、エストラーナもルティナス膣錠も継続。
この膣錠、おりものシートだけでは私は不安で、生理用のナプキンで過ごしてます。
ダラッと流れてくる不快感…がんばらないと。



駐車場に向かうと昼寝から起きてしまった娘がフェンスにつかまり、こっちを見て手を振っていた。
お姉ちゃんになれたらいいね。



今日は、朝から左の足の付け根が重だるく、これって。と期待してしまったり。
昨日は昨日でお腹がちくちくして不安だったんだけど。



仕事もあるし、娘もいるしでゆっくりな生活なんて無理だけど、普通は妊娠に気付いてない時期なんだし、普段通り過ごすしかないかな。