実感わかないけど、39週に突入((((;゜Д゜)))
数字を見るとびびる~!!!!!
誰のこと?私のことか~!!!!!
たまひよ
【そろそろ赤ちゃんに会えます】
きゃほほー。
まじかー。
私はというと、何の前兆もなくいつもと変わらず洗濯してお茶飲んで。
朝からレシピノートに書きかき。
今日は
鮭の竜田揚げ
こんにゃくの煮物
ちくわの煮物
鶏ハム
チキンライスの素
玉ねぎのドレッシング
ひじき炒め
カボチャの焼いたの
を作る予定。
せっせと作りおきに励むぞ( ̄▽ ̄)b
こんな感じで…
正期産に入ったときは準備がどうとか、連絡先とかシュミレーション(笑)ばっちりだったけど、今となっては余裕かましてます^^;
☆
そんな中、陣痛・分娩中に役立ったものの"ペットボトルストロー"ですが。
このストローがペットボトルの口と合わなくて使い物にならなかったというのもよく見かけていたけど、試しに日本製の飲み物で使ってみたらバッチリ合ったので安心してました。
しかしどこかで薄々、大容量の水やお茶(550mlの物)は合わないかも?と思っていた私。
でも500mlのミネラルウォーターってどこ探してもないんですよね…。
炭酸入りとかならあるんだけどな。
もう合わなかったらクリニックの自販機で買えばいいや~と試さずにいたけど、スーパーで見てもやっぱりペットボトルの口が大きい気がして、今日やっと試してみました。
バッチリがっつり、ぴったりすぎて合いませんでした( ̄▽ ̄;)
ちょっともはまらない!!!!
朝から笑えました。
やっぱりねー。
もう少しで全く使い物にならないお茶とミネラルウォーター持っていくとこだった。
そして、使い物にならないストローを恨めしく思うところだった…。
そして旦那に八つ当たりしていたかも…。
普通のペットボトルなら合うはずなので今日何本か見に行ってみようと思います。
そして。
退院当日に紙おむつを買うつもりだったけど…何となく年末年始にかかって困りそうなので、今日買っておくことにします☆
少し前の育児教室で、親の協力が難しいときには時短レシピを考えておくといいよ、と助産師さんに言われていたのを思い出してちょこちょこ調べています。
手抜き大好きなくせに、これまであんまり好きじゃなかった時短メニュー…。
結婚前に料理教室に通っていて、やっぱりきちんとしたら美味しいんだなと思ったこともあって。
だけど、あらかじめ料理の元になるものを作っておくというのも時短になるんですよね(^^)
作りおきってほんとに便利だし、このおかずがあると忙しい時も気持ちがほんとに楽です。
産後、ほどよく料理出来るようにレシピ集め・ストック作りしてみます。
わが子、まだまだお腹で過ごすみたいなので(ゝω・´★)
☆
昨年から、小さいノートに書いているレシピ。
味の好みはどうだったか?分量はどうか?など、書き込むようにしています☆
あんまり甘いのは好きじゃないし、わが家は黒糖を使っているので基本的に砂糖は控えめ。
時々、美味しくない!もう作らない!と書き込んでいるレシピもあります。
切り取ってしまうとまた探して作ってしまうかもしれないので、そのレシピもあえて残してあります。
初めは食材ごと、料理方法別にとか考えていたけど、途中でそのルールがめちゃくちゃになったら書かなくなると思ったので気にせずどんどん書き込んでいます。
目次もないし、どこに何が載っているか私にしか分からないけど、これが意外と便利で活躍しています。
持っている料理の本の中でも作らないものは結局何年経っても作らないんですよね^^;
産後忙しいと思うけど、この時短レシピが役立つといいな~(*^^*)
手抜き大好きなくせに、これまであんまり好きじゃなかった時短メニュー…。
結婚前に料理教室に通っていて、やっぱりきちんとしたら美味しいんだなと思ったこともあって。
だけど、あらかじめ料理の元になるものを作っておくというのも時短になるんですよね(^^)
作りおきってほんとに便利だし、このおかずがあると忙しい時も気持ちがほんとに楽です。
産後、ほどよく料理出来るようにレシピ集め・ストック作りしてみます。
わが子、まだまだお腹で過ごすみたいなので(ゝω・´★)
☆
昨年から、小さいノートに書いているレシピ。
味の好みはどうだったか?分量はどうか?など、書き込むようにしています☆
あんまり甘いのは好きじゃないし、わが家は黒糖を使っているので基本的に砂糖は控えめ。
時々、美味しくない!もう作らない!と書き込んでいるレシピもあります。
切り取ってしまうとまた探して作ってしまうかもしれないので、そのレシピもあえて残してあります。
初めは食材ごと、料理方法別にとか考えていたけど、途中でそのルールがめちゃくちゃになったら書かなくなると思ったので気にせずどんどん書き込んでいます。
目次もないし、どこに何が載っているか私にしか分からないけど、これが意外と便利で活躍しています。
持っている料理の本の中でも作らないものは結局何年経っても作らないんですよね^^;
産後忙しいと思うけど、この時短レシピが役立つといいな~(*^^*)
また22時過ぎから胸焼け。
食べすぎても何してもほんとになかったから、やっぱり鉄剤のせいだな。
あ、簡易で採血してもらったら貧血の改善が全くなく、薬継続なんです…(ノ_・,)
クリニックに行ったらすごく疲れてしまって、夕食後横になってたのが悪かったのかも…(>_<)
何をしてても辛くて、前屈みになって座ると少しまし。
何とかお風呂に入り、かがむと食道がかーっとしてきて吐き気。
吐いてしまいそうになって、もしかしたら楽になるか?と思ったけど、それはそれで胃酸が戻ってしんどいだろうな。
*
お風呂から上がり、さーっと頭を乾かし塗るものをあちこち塗って…。
ベッドに横になると、最近怯えてる夜中の胎動が始まった(T_T)
今日はなぜか子宮口辺りももぞもぞしていて、激痛。手?頭?
と、同時に横腹を蹴り胃を押し上げる。
気づいたら冷や汗と涙が出てる(T-T)
ずっと痛いのは我慢できるけど、蹴るタイミングが分からないので今か今かとずっと構えていて冷や汗。
痛い、気分が悪い。
はぁ。
やっと胎動がおさまって今は元気にしゃっくり中( ̄▽ ̄;)
今日で38週5日。
春から一緒に過ごしてきたお腹。
ここまで大きくなってくれてありがたいです。
食べすぎても何してもほんとになかったから、やっぱり鉄剤のせいだな。
あ、簡易で採血してもらったら貧血の改善が全くなく、薬継続なんです…(ノ_・,)
クリニックに行ったらすごく疲れてしまって、夕食後横になってたのが悪かったのかも…(>_<)
何をしてても辛くて、前屈みになって座ると少しまし。
何とかお風呂に入り、かがむと食道がかーっとしてきて吐き気。
吐いてしまいそうになって、もしかしたら楽になるか?と思ったけど、それはそれで胃酸が戻ってしんどいだろうな。
*
お風呂から上がり、さーっと頭を乾かし塗るものをあちこち塗って…。
ベッドに横になると、最近怯えてる夜中の胎動が始まった(T_T)
今日はなぜか子宮口辺りももぞもぞしていて、激痛。手?頭?
と、同時に横腹を蹴り胃を押し上げる。
気づいたら冷や汗と涙が出てる(T-T)
ずっと痛いのは我慢できるけど、蹴るタイミングが分からないので今か今かとずっと構えていて冷や汗。
痛い、気分が悪い。
はぁ。
やっと胎動がおさまって今は元気にしゃっくり中( ̄▽ ̄;)
今日で38週5日。
春から一緒に過ごしてきたお腹。
ここまで大きくなってくれてありがたいです。