私はトレーナーでもあるので、バレエに必要な筋トレの指導もしています。
正しい筋トレとは、種目やフォームだけではなく『適切な負荷』も含まれます。
レッスン中に足が痛いと言ってきた生徒、よくよく話を聞くと足指が使えていないと感じ、ゴムバンドを使った自己流トレーニングをしたとのこと。
生徒自身の感覚ではそのせいかな?という話でした。
原因は一つではないかもしれませんが、自己流ということなのであり得ることです。
本当に弱くて使えていない箇所をトレーニングするなら、いきなり重い負荷でやっては痛めます。
以前に書いた【代償運動】です。
https://ameblo.jp/hiyokozaballet/entry-12750969637.html
『ここを鍛えたい』明確な目標があっても、キャパシティを越えた内容でやってしまうと、動かす筋力も感覚もないので他の筋肉が頑張って動こうとします。
狙ったところと別の筋肉に重い負荷がかかれば、場合によっては関節の動きが大きく歪んで痛みにつながったり、本来と違う働き方をした箇所に痛みが発生することもあります。
自己流は意味がないばかりか、ケガにつながる危険もあります。
筋トレは正しく!