年末のご旅行

テーマ:

もう10月に入り、年末の旅行の予定をあれこれ考えてみたりする今日この頃・・・ですが、私は早々と予約完了しております!!

お盆休み明けには予約しないとすぐいっぱいになってしまうので、早い手配をしておかないと、手遅れになってしまうのですアセアセ

お盆休みは、陸前高田のスノーピークのコテージを予約しましたが、丁度台風直撃だったので2泊の所を1泊で、急遽夜7時に2時間かけて帰って来ましたガーン

キャンプ場は山の上の方なので、土砂崩れが怖すぎると思っていたのですが、夜の三陸道を走る方が死ぬほど怖かったですえーん

雨が降っていて道路がテカテカして、外灯が無くて、速度制限80キロで一車線。後ろの車はビュンビュンとばしてくるけど脇によけることも出来ず・・・

緊張して帰って来たので、家に着いた時には首・肩凝りで

もぅクタクタのゴリゴリでしたガーン

ということで、今年も冬のご旅行は福島へGoルンルン

 

ちなみに部屋に蒔ストーブがあるので、冬でも乾燥せずぬくぬく昼寝するのが楽しみだったりします。

ただ、ソファーが狭いので、場所取りが大変だったりして・・・

 

 

  去年の状況です。

疲れすぎて口開いて寝てます・・・アセアセ

 

 

 

奇跡の一枚?

テーマ:

最近、だいぶ夜は肌寒くなってきました。

 

毛玉っこ達も床やキャットタワーからリビングに徐々に移動して来ているなぁ・・・と思っていたのですが、とうとうソファーを侵略しに来ました。

この微妙な距離感のせいで、人の座る部分が激セマですタラー

最終的には私は床にいたりしますガーン

みんなふわふわが良いんだろうなぁ・・・

 

 

ちなみに本来のソファーはこんな形じゃないのですが、この微妙な距離感を保つために、長座布団を駆使してこの状態を保っています。

本当はもっと素敵なソファーなのに・・・もやもや

最近の楽しみ

テーマ:

最近、コラージュにはまってます!

響きはカッコイイし、上手な人の作品は凄いキレイだけど

私のはとにかく貼りたい衝動が勝ってしまう。

初めて2ヶ月だけど、もぉ楽しくて止められない。

 

ただ、部屋で無心に切ったり、張ったりしてると、

後ろからヒンヒン泣いてくる奴わんわんと、何の遠慮もなく机に飛び乗り踏んずけて行く奴ネコの妨害行為にあって、

なかなか進まないのが現状ですタラー

 

素材は初め、ダイソーとかセリアなんかで調達してたけど、

足りない!

もっとあれこれ色々貼っ付けてみたくて、ネット通販のTEMUを利用してみました。

アマゾンと比べれば届くのに若干日数がかかりますが、

種類は豊富だし、とにかく安いグッ

一つ平均2~300円以内と決めて、予算2,500円にすると紙物やらシールが結構山盛り届きますキラキラ

 

そんなこんなで出来たのがこれですアセアセ

 

 

ちなみに夜中に机に向かって無心に切ったり張ったりして

できた私の作品を、母は「内職」と呼んでいますもやもや

 

言い方ムカムカ

 

私のは参考にはなりませんので、ご興味のある方は是非

YouTubeで見てみて下さい音符


 

 

キャンプの現実

テーマ:

今年のゴールデンウィークは、福島県のスノーピークキャンプ場に行ってきました。

キャンプブームも若干落ち着いているのかと思いきや、ほぼ満杯状態でした。

我々は、ドックフリーサイトを利用しての2泊3日でございます。

小雨が降るちょっと肌寒い感じでしたが、広いサイトを予約できたので、「さぁ!!思う存分走り回れー!!!!」

 

と、ワクワクしているのは私だけで、

当の本人はこんな感じでしたタラー

 

 

 

 

 

 

 

まぁねぇ 柴犬と違って毛がもふもふしてないから寒いんでしょうけど、冬でもないのにねぇ・・・

あなた見られてますよガーン

 

 

 

ドックフリーサイトなのに、ドックは椅子から降りないタラー

 

折角のキャンプもう少し満喫していただけると

思ったのですがもやもや

 

ちなみに、横のBOXが汚いのは、番頭さんとこのくうちゃんが泥足で上っているからですタラー  

 

結構広いサイトなのですが、彼らは走り回ることもなく、

椅子周りに集合してわちゃわちゃしているという

親の心子知らずタラー

この甘ったれどもめチュー

 

この後、散歩に行った時は元気に歩いていたので、

まぁ楽しんで頂けているということで・・・キラキラ

 

久々の久々過ぎてびっくりですが、また書いてみました。

 

以前書いた時も保護した猫の話でしたが、この度もまた

 

猫です!

 

諸事情がございまして、保護して来ました。

 

本体はこちらです。

 

 

腹巻は、避妊手術後の自力抜糸防止用です。

 

ふわふわ靴下で作成しました。(未使用品です)

 

保護時点ではネコ風邪をひいていて、のちに回虫も判明し

 

先住猫むぎと共に病院へ行ってきました・・・

 

現在、保護から9ヶ月経ちましたが、先住犬こたとの仲は

 

良好ですが、むぎは猫嫌いな為、馴染むまで時間が

 

かかりそうです。

目線の先に奴がいます!  ジーっと監視中もやもや

 

ただ、特段ケンカをすることもなく、過ごしているので

 

大丈夫だと思いますが、むぎが時々キレていると

 

こたが仲裁に入るという不思議な関係が確立されている

 

みたいです。新入りは物怖じしない性格のようで

 

むぎの威嚇にも全く動じておりませんアセアセ

 

ちなみに猫はどちらも女の子です。

 

そうそう新入りの名は「みたらし」です。

 

「こた」・「むぎ」・「みたらし」と命名は全て私のセンス

 

ですが、母に毎回「変な名前!」と全否定されていますガーン