仕事とか人生で、やりたくない事や都合悪い事は山ほどあります。
先週、7/16・17・18(金・土・日)の三日間、自己啓発のセミナーを受けました。
そこで、いっぱい「うわー!それイヤだなー。」という場面を体験してきました。
その中で、目から鱗のお話しを一つ。
『事実など存在しない。あるのは解釈だけだ。』
事実は事実なのに、何言ってるんだ?
と思いましたが、どうやらこういう意味らしい…、例えば
社員:「忙しいので、もっと人を雇ってください。」
経営者:「それならば事実を出してください。」
社員:「忙しいって事実を言ってます。」
経営者:「だから、その事実を見せてください。」
この場合の事実とは、タイムカード、日勤表、一人当たりの担当数、残業時間等の数値。
『忙しい』は感覚であって、中にはその勤務状況をこう考える人もいるかもしれません。
「前の会社からすれば楽なもんよ。」
しかし社会の現実では
『事実+解釈』=『事実』
と捉えられる場面が多く、それぞれの解釈の違いでトラブルになります。
私は大いに心当たりがありました。
そしてそれを人に押し付けようとしてました。
押し付けられた方は、たまったもんじゃないですね。
反省します。
【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】