ユーチューバーになりました。
タイトル:『40歳からのウルトラマラソン・チャレンジ』
コンセプト:『冒険オヤジの背中をポン!』
人から見れば変態と思われる100㎞以上のレースに
40歳を過ぎてからチャレンジしようという
冒険オヤジ達のために立ち上げたシリーズです。
(もちろん、初心者の方も大歓迎!大丈夫です。)
『正しい姿勢』の作り方
『正しい姿勢』のチエック法と『正しい重心位置』
< 間もなくゲートをくぐってUTMBスタート >
42,195㎞より長距離のレースが『ウルトラマラソン』
100㎞から250㎞、さらに500㎞を6日間で走るレースまである。
山を走るトレイル・ランニングでは、100マイル(160㎞)を
46時間で走るレースが世界のスタンダード。
そこは、楽しい変人達がいる、素晴らしい世界…
だから、あなたにも走ってほしい!
この世界の仲間になってほしい!
・サロマ湖100キロウルトラマラソン(北海道)
・UTMF/ウルトラトレイル・マウント富士(161㎞/46時間)
・スパルタスロン(ギリシャ・アテネ→スパルタ246㎞)
・MDSサハラマラソン(モロッコ・250㎞/7日間)、その他いっぱい
< コンバル湿原 >
例えば<UTMB/ウルトラトレイル・ヴ・モンブラン>
シャモニー(フランス)→イタリア→スイスを回る170㎞を
46時間30分で走破する世界最高のトレイルレース。
『TMB/ツール・ヴ・モンブラン』という山岳ツアーがある。
欧州最高峰モンブラン(4810m)の周囲160㎞を
美しい景色を眺めつつ、1週間かけて巡るハイキングツアー。
それをノンストップで走っちゃうUTMBは過酷を極める
地元の人達は『美しい地獄』と呼ばれる
その美しさと厳しさを、誰よりも知っているからこそ
それに挑戦する世界中のトレイルランナー達に
称賛を送り、最高のサポートを提供してくれる。
…レースの終わった夜、シャモニーの街は
『完走ベスト』という最高の勲章を着た
酔っぱらい達が大騒ぎする。
2014.8.31.シャモニーで…
168㎞を42時間51分進み続けた私は
栄光のゴールゲートをくぐった後
多くの人が行き交う道路脇の階段に座る
リュックも降ろさず、膝の上で腕を組み、頭を乗せて下を向く…
「…終わった」
突然、胸の中で何かがこみ上げてきて涙があふれる…
冷静な自分が戸惑う… 「いいよ、気が済むまで…」
下を向いたまま、涙と鼻水がポロポロ流れるままに任せた…
5分程経ち…自然に涙は止まり、心が透明になっていた
空腹を感じ、マクドナルドへ向かう
マックの大きなドアを開けて中に入る
多くの人達が、泥だらけの私を見る…
汚れたゼッケンには『2033・JAPON』と日の丸
(この足を引きずっている、小さな日本人はゴールしたんだ)
眼が合うと微笑む人も居る
カウンターの女の子は、満面の笑みで私を迎えてくれた…
なんだか最高に誇らしい気分だった…54歳の夏
…このレースで、私は人生の価値観が変わった。
だから是非、あなたにも走ってほしい!
本当の自分の価値を感じてほしい!
< 雲に隠れたモンブラン >
UTMBは世界中のトレイルランナーの超あこがれ。
いつかはチャレンジしたいと思っているオヤジ達が
世界中にわんさか居る。
でも、スタート地点に立てるのは選ばれた人達だけ
ゴールできるのは、さらに選ばれたランナーのみ…
あなたのライバルは世界中のトレイルランナー達
でも、あなたはシャモニーのスタートラインに立ち
栄光の輝くゴールゲートをくぐる事ができる。
あなたがそれを望むなら…
レースの終わった夜、シャモニーの街で
あなたは『完走ベスト』という最高の勲章を着て
酔っぱらって大騒ぎができる
どこかの国のランナーと肩を組んで…
しかし…そのとおり、簡単ではないです。
多くを犠牲にしなければなりません。
疲れた身体、睡眠時間、家族との団らん…
そして、多くの時間がかかる。(私は4年かかった)
参加資格のポイント(P)を貯めなければならない。
2レースを完走して10Pを取得し、その後に抽選がある
2021年から抽選権に関わる『ランニング・ストーン』とかも出現…
…そしてもっと大変なのがトレーニング
ちょっと疲れて歩いちゃうようなトレーニングじゃ
『コンタミン(31㎞)』辺りでリタイアしちゃう。
ウルトラは辛くなってからが勝負
そこから疲労・苦しさ・痛みとの、本当の戦いが始まる
楽にゴールできる選手など一人もいない…
だからこそ価値がある!
家族の・ラン仲間の・同僚の評価が変わる
しかし、その価値の本当の重さ・大きさを
一番わかるのはあなた自身。
このレースが、あなたに
どれほどの満足感を与えてくれるのか!
人生の価値観をどう変えてくれるのか!
私の『小ちゃいカミさん』は、身長151㎝・体重42㎏
2009年5月、胃ガンで胃の2/3を失った…
10年以上前からトレランは走っているものの
『UTMF/ウルトラトレイル・マウント富士』等の
100マイルに3回挑戦するも全敗…リタイア
それでも2017年4月、モロッコ(北アフリカ)の
『MDSサハラマラソン』(250㎞/7日間)を完走した。
(7日間の食料等自分の荷物全てを自ら背負って走る)
そして2018年4月、念願の『UTMF・161㎞』を初めて完走し
いよいよ同年8月、2度目の『UTMB』にチャレンジし
170㎞を46時間03分、50歳で初めてゴール!
「諦めなければ必ずできる!」を証明した。
(参加資格を取り続けていた事は私でも敬服)
さあ!次はあなたの番です。
今、始めなければ一生やらないかも知れません。
今こそ『本当の自分の価値』を証明するチャンス。
レース中、日本中が『世界』と戦うあなたを見ています。
家族・友人達は、目を凝らしてPC映像の中のあなたを探し
昼も夜も、あなたが何処にいるのか通過タイムをチェックします。
「短期間にちょっとだけ…」では決してできないチャレンジ!
…練習中、レース中負けそうな時が100%、絶対あります。
だからこそ『覚悟と信念』が必要…
子供さん・奥さんは、遠い異国で戦うあなたを尊敬し
友人・同僚は『あなたの本当の強さ』を知る。
大丈夫、心配いりません。
私があなたを導き、サポートします。
仕事じゃないので、お金はいりません。
ユーチューブで、正しい走り方をご指導します。
もし何処かで、お会いするチャンスがあれば
全力でアドバイスさせて頂きます。
理由は、あの素晴らしい世界を若い世代に知ってほしいだけ
だから無料です。
ただし、最初は退屈な『立ち方・歩き方』から始めます。
なぜなら、46時間進み続けるのは手足の筋肉ではないから…
体幹の大きい筋群を使いこなさなければ、完走はムリ。
その後、ランニング・フォームに入っていく予定です。
さあ、それじゃ始めましょうか…
『正しい姿勢』の作り方
『正しい姿勢』のチエック法と『正しい重心位置』
【先週のトレーニング】
6/29(月):休 み
30(火):ウエイトトレーニング
7/01(水):休 み
02(木):ラ ン・21,4㎞/2時間21分26
03(金):スイム・2,0㎞
04(土):バイク(ローラー台)・120分/距離66,49㎞・平均33,2㎞/h・瞬間最高70,2㎞/h
05(日):バイク(ローラー台)・90分/距離49,39㎞・平均32,9㎞/h・瞬間最高36,6㎞/h
【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】