先週6/14(日)の写真よ。(白い方がワ・タ・シ)
ちょっとぉ、ポッコリお腹出ちゃってるじゃなのぉ!
『カッコいいオジイを目指す』なんて言っちゃってるのに…なんなのぉ
こんなの絶対許せないわ!
< 右の私、ポッコリお腹が悲しい。袖の日の丸が泣いてるぜ >
という訳で、オジイは立ち上がる!
1月に坐骨結節を故障して、走れなくなってから体重増加
レースもなく、やる気もなく、トレーニングでも
「ま、いっか…」とか「今日はこの位で勘弁しとくわ…」の結果、この腹。
頬っぺたのふっくら、にも気づいていたのに放ったらかし。
…しかし、この写真で目覚めた私
サイボーグ110(写真右側)と
翌週(6/21)もトレイルを走る約束してたので
「よし。1週間で変えたるわ!」と、決心。
※サイボーグ110(イ・トウ):前話「サイボーグ110の復活」を読んでね。
で、過酷な3大ミッションを決行
① 眠くても腹いっぱいで寝ない。
② 晩ご飯の後にデザートを食べない。
③ お楽しみ『土曜日のラーメン』を我慢…(T_T)
< 1週間のミッションの後… >
そして、過酷を極めた1週間のミッションをクリアすると
上の写真のとおり…(^-^)
・体重 : 6/14・59,0㎏ → 6/21・57,5㎏ (-1,5㎏)
・体脂肪率: 6/14・17,0% → 6/21・15,9% (-1,1%)
まだチョット出ているものの、ポッコリは随分減りました。
ね!結構頑張ったでしょ。
これを続けて、(辛いけど)もう少し凹ませます。
因みに、走った後にドカ食いしたのに、翌朝の体重は
・体重 : 6/22・57,5kg (前日と変わらず)
・体脂肪率: 6/22・15,0% (-0,9%)
『カッコいいオジイ』の道はまだ遠い…
< ハセツネの第1関門・浅間峠(21㎞地点) >
さて、6/21(日)はサイボーグ110と一緒に
ハセツネの前半コース(34,9㎞/8時間08分)走りました。
※ハセツネ(日本山岳耐久レース):奥多摩のトレイル71,5㎞を24時間で走るレース。
ハセツネ・スタート地点(五日市中学)を出発し
三頭山(みとさん・ハセツネ中間35㎞地点)を過ぎ
1,5㎞先の鞘口峠がゴール。
鞘口峠から『都民の森』まで1㎞下り
都民の森から、バスで五日市駅まで戻る行程。
(公称距離では約37㎞、ガーミン実測は34,9㎞)
天気はず~っと小雨
山を下ると路面は乾いてたので
山中は雲の中だったため、降っていたようです。
< 雨に煙る美しい森を進む >
で、『都民の森』発、『五日市駅』行きのバスは2:35発。
それを逃すと1時間待ち。
三頭山頂上で、1時58分
『鞘口峠まで1,5㎞』の標識
鞘口峠→『都民の森』まで約1㎞
「下り2,5㎞」を37分なら楽勝…
…と思っていたら、鞘口峠になかなか着かない
時間は過ぎて、残り18分。
こいつはマズイ!
気温が低いため、1時間待ちは凍えちゃう…
ここでサイボーグ110は、加速装置スイッチON!
ちょっと待ってよ
オジイはもうヘロヘロなんだからぁ…
岩ゴロゴロの下り坂を
転ばないよう付いて行くので精一杯
『都民の森』の舗装の急坂を駆け降りて
ギリギリ5分前に到着!
トイレ済ませて、ドリンク買ってると
「福山さん、早く!」
最後の最後に全力ダッシュでバスに飛び乗り
辛い修業が終わりました。
めでたしめでたし(*^-^*)
【先週のトレーニング】
6/15(月):休 み
16(火):ウエイトトレーニング
17(水):ラ ン・10,1㎞/1時間04分20
18(木):スイム・2,0㎞
19(金):休 み
20(土):休 み
21(日):ラ ン・ハセツネ前半34,9㎞/8時間08分
【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】