ああ、なんと情けない自分なのか…
11月に『沖縄本島一周サバイバルラン』(通称、沖サバ)というレースがあります。
沖縄本島一周を時計回りにグル~っと400キロ、72時間制限という短時間で走るという厳しいレース。
…5/3~5日『川の道フットレース・254㎞』を40時間でゴールしたものの、完全にノックアウト。
ノロノロ走りながらポロポロ考えてました…
「250キロを36時間切りなんて絶対無理。」
「川の道・縦断ステージ512キロなんか夢のまた夢。」
「沖サバ400キロなんか絶対やらない。」
「ロードの200キロ超のウルトラマラソンはもう引退。」 等々
で、家に帰ると「沖サバは絶対ムリ。申し込まない。」と早々に敗北宣言。
事あるごとに「沖サバなんかムリ。」「沖サバは出ない。」「申し込まない。」とグチっているとカミさんが
「やってダメなら諦めつくけど、やらないと後悔するんじゃない?」
私:「ん~…」
「本当にやらないの?」
私:「ん~…」
「申し込まないの? あとで後悔しない?」
私:「ん~…」
『信越五岳トレイルランニングレース・100マイル』の申込みが、5/19(日)の夜22時。
22:00の時報で開始して、すんなり申込み完了。
因みに、翌20日でも100マイル(160キロ)は埋まってませんでした。
で、それが終わった2時間後、20日(月)午前0:00より沖サバ申込み開始。
一般枠のエントリーは50名、早いモン勝ちのクリック合戦。
多分すぐ埋まる… どうしよう…
午前0:02、取り敢えずしぶしぶ『スポーツエントリー』(レース申込みサイト)にポチってみる…
「もう、みんな申し込んでるかなぁ。」
「本当に出たい人が出るべきだよなぁ。」
「早く埋まらないかなぁ…」
のろのろポチポチ進めていくと、ほぼ申し込みは終了し、後は支払いだけ。
ところが「メンテナンスでカードが使えないため、コンビニ支払いのみ有効。」との表示。
支払わないと申し込みは完了せず、支払いを含めた早いモン勝ち。
「すぐにコンビニ行こうか」と考えるも、「もう深夜1時だから」と明日任せにして布団へ。
朝起きてカミさんに話すと、「支払わないとエントリー完了しないんでしょ。」と、よくご存じ。
「今、すぐ行かないの?」
私:「仕事の準備終わってから…」
「私が行って来てあげる!」
私:「…… (鬼!)」
程なく支払い完了メールが届き、今年11月のメインレースに出場決定… (*´Д`)
こんな私がスタートしていいものか、なんだか申し訳ないような、ひたすら懺悔の気分です。
…すみません。
【先週のトレーニング】
05/13(月):休 み
14(火):休 み
15(水):ラ ン:9,1キロ/56分
16(木):スイム・2キロ
17(金):ラ ン:6,0キロ/36分
18(土):休 み
19(日):ラ ン:17,0キロ/1時間47分
【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】