みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
さて、みなさんはパソコンを使っていて
以下の様な画面を見たことはありますでしょうか?
↓↓↓↓↓↓

これは、「ブルースクリーン」と呼ばれる画面です。
その名前の通り、画面全体が真っ青になり、
そこにメッセージが表示されます。
この画面は、正直あまり見たくないものなんです。
ブルースクリーンが出るということは、
パソコンに何らかの問題があって、
正しく起動しないということなのです。
メッセージやエラーコードによって症状は異なりますが、
●ハードディスクやメモリーなどの機械的な故障
●OSのデータが破損している
●マルウェア(ウイルス)に感染している
といったような重大な問題が起きているときに
ブルースクリーンは表示されます。
ブルースクリーンが表示されると、
電源を強制的に切るしかできなくなります。
その後もう一度電源を入れてみて
通常通りWindowsが起動できることもありますが、
最悪の場合は起動が不可能になり、
修理するしかなくなることもあります。
いずれにしても、ブルースクリーンが出るということは
かなりの問題が発生しているということです。
もしお使いのパソコンでブルースクリーンが現れたら、
まずは落ち着いて表示画面をカメラで撮影してください。
エラーの内容が分かれば、対処できるかもしれません。
当教室やサポートセンターなどにすぐにご相談ください。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////