みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
この時期は、春に向けてスキルアップを目指す目的で
教室にお越しいただく方がたくさんいらっしゃいます。
そういった方々の中には、スキルのアピールのために
検定試験を目標にされる方も多いですね。
パソコンの技術を認定する検定試験はたくさんありますが、
当教室は『P検(ICTプロフィシエンシー検定試験』という
検定試験の受験校となっております。
P検の公式サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓
http://www.pken.com/
生徒さんからも、「P検ってどんな検定試験ですか?」
という質問をよくいただくので、今回はP検がどんな検定なのか
ポイントをいくつかご紹介したいと思います。
/////////////////////////
(1)幅広い知識を求められる試験です
P検の試験内容は大きく分けて3項目です。
●タイピング
●一般問題(選択問題、画面操作など)
●実技試験
他の検定試験では、一般問題のみ、実技試験のみという形が多いですが、
P検ではそれらを組み合わせた総合的な試験になっています。
さらに、タイピングも試験に含まれておりますので、
パソコンの幅広い知識と技術が要求されます。
ですので、P検を学習して合格すればパソコンについての知識・技術が
証明できるということになっています。
(2)いつでも受験できます
P検は希望の日付・時間に受験できます。
全国一斉の試験ではありませんので、試験対策をじっくりして
自身がついた時点でいつでも受験できます。
これまでのパソコンの経験にもよりますが、今からしっかり勉強すれば
4月ぐらいに合格することは十分可能です。
(3)大学・短大での入試優遇や単位認定が受けられます
P検に合格していることを申請することで、一部の大学・短大では
入学試験での優遇措置が受けられたり、
単位として認定してもらうことができます。
●入試優遇措置 全国418大学
●単位認定措置 全国80大学
学生の段階で合格しておくと、大きなメリットがありますので
ぜひ早い段階から挑戦しておくのをおすすめいたします。
優遇措置の大学一覧はこちらから
↓↓↓↓↓↓
http://www.pken.com/merit/advantage/Preferential/index.html
/////////////////////////
P検に合格して資格として活用するのはもちろんですが、
こういった試験に向けて勉強することで
パソコンについての実力を磨くことがまず重要です。
特にP検は幅広い知識と技術が求められる試験なので、
パソコンの実力をアップさせたい方にはとても良い試験です。
教室では無料の模擬試験をご用意しております。
試験についてのいろいろなアドバイスなどもしておりますので、
P検に興味のある方はお気軽にご連絡ください。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////