みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
さて、3日連続でパソコンの部品についての記事です。
「CPU」「メモリ」とご紹介してきましたが、
もう一つ重要な部品がありますのでご説明しますね。
昨日までの記事はこちらからご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
[パソコン雑記]頭脳明晰!パソコンの性能を決める「CPU」とは?
[パソコン雑記]広々ゆったり作業しよう!パソコンの重要な部品「メモリ」とは?
●ハードディスクドライブ(HDD)

ハードディスクドライブとは、
パソコンで使う情報(データ)を保存しておく機械です。
現実に例えるなら、
資料を整理して並べておく本棚のような役割でしょうか。
省略して「ハードディスク」と呼ぶことが多いです。
ハードディスクは、パソコンで使うありとあらゆる情報を
膨大な量ためておけます。
WordやExcelで作った文書も、
パソコンに取り込んだデジカメの写真も、
iTunesでダウンロードした音楽も、
基本的にパソコンで使うデータはハードディスクに保存されます。
ですから、ハードディスクが無ければ何もできません。
パソコンだけでなく、
最近はいろんな機械にハードディスクが入っています。
例えば、テレビを録画するための「ハードディスクレコーダー」。
名前の通り、ハードディスクが入っています。
昔はビデオテープに録画していましたが、
現在はそのかわりにハードディスクに映像をためています。
だから録画できる時間も何百時間という
果てしないものになっているんです。
さて、ハードディスクも種類がたくさんありますが、
基本的には容量の大きい物を選ぶほうが良いでしょう。
ハードディスクも交換は可能な部品ですが、
交換するとなると中のデータを全て移し替えないといけないので
非常に大変な作業となります。
ですから、最初から容量の大きい物のほうが
後々の事を考えると安心かと思います。
さて、ここまでご紹介してきた
「CPU」「メモリ」「ハードディスク」の3つの部品が、
パソコンの性能には大きく関わってくるものです。
パソコンを買おうかな?とお考えの場合には、
まずこの3つを注目してもらうと良いかと思います。
しかし、機種ごとにいろいろと特徴がありますので、
悩んだ場合には売り場の方にお気軽に聞いてみてください。
ひよこパソコン教室前橋校・伊勢崎校でも、
パソコンの購入に関するご相談を受け付けております。
どんな機種にしようか迷っていると言った場合には、
ぜひお気軽にご相談ください。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////