みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。

皆様は
「フィルタリング」
という言葉をご存知でしょうか?
フィルタリングとは、
インターネットで見られるサイトに制限をかけたり、
利用時間に制限をかけたりする機能のことです。
例えば、小さなお子様がパソコンを利用する場合に、
アダルト系のサイトを見たり、
グロテスクな表現のあるサイトを見たりするのは
好ましくありませんよね。
そういった不適切な情報を選別して、
勝手に見られないようにすることができる仕組みです。
フィルタリングは、ウイルス対策ソフトの機能のひとつとして
付属していることが多いです。
トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター」や、
ノートン社「ノートンセキュリティ」など、
多くの製品にフィルタリング機能が搭載されています。
また、現在はスマホ用のフィルタリングソフトも
多く作られています。
ご自宅でお使いのパソコン・スマホには、
フィルタリングが設定されていますか?
ぜひしっかりとチェックしてみてください。
年代を問わずパソコンやネットに触れる時代ですが、
正しい情報をきちんと判別できるようになるには
人生の経験が必要です。
お子さんが安全・安心にパソコンを利用できるように
まずは保護者の方が環境を整えてあげてください。
導入方法や利用方法などでお困りの際には、
ぜひ当教室にご相談くださいね。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////