みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
さてさて、今回のテーマは
「文字入力」についてです。
みなさんは、
日本語入力の方法は
『ローマ字入力』と『かな入力』の
どちらをお使いですか?
この質問をすると、意外と
「え?2種類あるの?」
なんて反応をされる方もいるんですけどね(^_^;)
まず、ローマ字入力とかな入力の違いについて
確認しておきましょう。
--------------------
<ローマ字入力>
日本語を入力する時に、ローマ字の変換ルールに沿って
入力する方法。
(例) 「ひよこ」と入力する場合
[H] [I] [Y] [O] [K] [O]
とキーを押すと入力できる。
<かな入力>
日本語を入力する時に、キーボードに書いてある
ひらがな通りに入力する方法。
(例) 「ひよこ」と入力する場合
[ひ] [よ] [こ]
とキーを押すと入力できる。
--------------------
通常、パソコンの初期設定はローマ字入力になっています。
かな入力に切り替えるためには、
キーボードの[Alt(オルト)]キーを押しながら、
[カタカナ/ひらがな]キーを押すことで
切り替えられます。
一部のパソコン教室では、初心者の方には
ローマ字入力を強制するところもあるらしいですが、
当教室では3割ぐらいの方が『かな入力』です。
それぞれの入力方法に特徴があるので、
あなたに合った入力方法を選んでもらうのが
ベストだと思います。
それぞれの特徴については、
また次回の記事でご紹介します。
お楽しみに!
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////