いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます

今日も今日とてBGMを置いておきます。
土曜日夫はお休みでした。
ゆっくり目覚め、可愛い坊や(黒パグ8歳♂)のお散歩へ行き朝からメジャーリーグの試合を観ながらのんびり。
この日はサイゼリヤに行くと決まっていたのです。
なかなか行くチャンスないので嬉しい。
逆算して身支度整え、夫婦でお出かけ。
まずは徒歩2分くらいのGEOへ。
ここがレンタルDVD専門店だった頃は本当に常連だったのに、なんかパソコンとかゲーム販売にシフトを切ってから初めて訪問、ご無沙汰!
いやもうゲーム機からパソコンまで凄いね。
なんでも売っているのねえ。
そんなことを言っている場合ではない。
昨日書いたさまちゃん貼っておきますね☆
前編
後編
それで、GEOにて無事に「桃鉄ワールド」をば購入しました。
さ、赤ワイン(マグナム)で乾杯しましょ。

それにしてもサイゼリヤのコスパはとんでもない。
ミラノドリアが底浅くなったとかチキンのディアブロ風が小さくなったとか、最早どうでもいいくらい変わらずにお安すぎる。
今普通にモッツァレラチーズ買ったって、結構それなりのお値段なのに。
トマトソース敷いてこんなに伸びる美味しいの乗せて400円くらいよ?
この日マグナムボトル含めて4500円位よ?
どういうことなんでしょう。
久しぶりだったので感動しました。
とはいえ参院選の投票後に来てるらしい(笑)

わたくしはディアボラ風チキンとほうれん草のソテーが大好きなのですよね。
どうでもいい情報だけれども。
宜しかったら心の片隅にでも。
それで「桃鉄ワールド」は帰宅してお茶ハイ飲みながらひとり二次会を開催しつつ、3年コースで遊んでみました。
夫はお昼寝、ワイン飲みましたからね。
写真はサイゼのままお送りしています。
今連絡が入り、件の彼女はヤマダ電機にてスイッチ2と「桃鉄ワールド」を無事に買えたそうです。
「もうすぐ桃鉄は新作が出ますよ?」
そう止める店員さんに。
「ワールドがやりたいんです!」
そう言って笑われたそうです、微笑ましい話。
本日朝からキャベツと鶏のお鍋をほふほふと平らげて。
わたくしは99年コースで遊び始めました。
これぞまさに、友達と遊ぶのには長すぎてソロならではでいいですねえ。

↑昔はもっと大きかった気がする...!
99年コースの今8年目かな。
次、初ボンビーがついてきてしまうので気分転換にブログの更新をしているわけなんですよ...(涙)
築き上げた財産があいつに捨てられるの悔しいですわ。
これから買うという方がもしいらして、もしくは持っていて引っ張り出そうという方がいらしたらひとつだけ気を付ける点を言わせてください。
ソロの場合、2人AIでしょ?
そこ名前つけたほうが面白いと思います。
わたくし現在同じ名前のキャラ2名とプレイしている形で、情も湧かなければどっちがどっちかもすぐ分からなくなるんですよね。
これ途中から名前の変更できるのかしら。
友達の名前とかに設定したほうが、キャラへの思い入れが出来ていいと思うのです。
なんなら嫌いな人の名前にしたら、負けるもんかとか起きるかもしれません。

↑この串上のものはラムで、カップに入ったやみつきスパイスが美味しい!とお友達夫妻に熱く伝えられ、店舗によってはないのかな?
出会えたので注文しました。
スパイスの香りが「うわあ、トルコ!というか中東の香りだ!!!」
お味はラムだけどファミレスとは思えないクオリティだと思うの。
なんなら塩で食べても美味しいのではないかってくらい。
お味はラム、というのはわたくしが本来そんなに得意ではないからです。
満腹だったのでひとくちだけ頂きました。
あのやみつきスパイス、色々使えそう...
そして夫は最後にデザートも。
職場の女性スタッフに大人気だというコーヒーゼリー。

別添えのアイスクリームを入れて頂きます。
久しぶりにコーヒーゼリーを頂きましたわ。
美味しいより懐かしかったな。
それで「桃鉄ワールド」に話を戻しますね。
電鉄だから駅が基本なので、勿論聞いたこともない駅がいっぱい出てきます。
駅に着けばそこでお店だったり畑だったり会社とか色々買うことが出来るわけです。
その国のその町の産業知るの面白いです。
見事に農業だらけの町に止まっては「はーとうきび産業に賭けているのね」だとか「この食べ物屋さんはなんだろう、どんな食べ物なの」とか考えるの楽しい!
相手がAIなのであんまり勝ち負けはどうでもよくて、お金増やして駅でなにか買いたいなあ!がモチベーションになる感じ。
勿論最初にゴールしたら沢山のお金貰えるし、その駅でごっそりお買い物出来るので先に着きたいという気持ちはありますよ?
とにかくAIに名前を付けるべきだった...
そもそもつけられるのかしら?
あと91年遊ばないとゴールしないからそれまで「変えたいなあ」と思いながら遊ぶのでしょうね。
「牧場物語」は諸般の事情で足踏みちゅうですし、「あつ森」はアプデ来たら新作として遊ぼう!くらいに思っているし、「ビルダーズ2」は現在建築欲がないのでいいのです。
GEOでうっかり「マインクラフト」に手が伸びそうになり我慢しました。
今やるべきは桃鉄ワールドの残り91年よ!
新作の桃鉄まで気になっちゃうじゃないの。
恐ろしい話ね。
そういや件の彼女にわたくしのスイッチライトあげるよって言ったのだけど、ご主人も遊んでくれる時があるだろうからテレビに繋ぎたいって。
やはりライトって人気が低いのかしら
ライトそのものを知らない人もいるくらいだし。
わたくしは変わらずテレビには繋がず、机の上に立ててリモコン外して遊んでいます。
テレビではゲーム配信とかゆるい動画を流しています。
流石に遊びながらあさ8観たら聞き逃しますでしょう?
あさ8はわたくしが63になったらこうなりたいと思っている有本香さんが基本的に毎日出ている時事解説番組という括りでいいのかしら?ニュース?
63歳になったら有本香さんになりたい話☆
とにかくあの番組はながら見出来ないのよ。
テレビに繋がない話をしつこく書いたけれど、繋ぎ方も分からないのよ。
ドッグ?スタンドに立ててテレビの横に置いて付属のあれでどこかに差すのだろうなあと思っているけれどやる気がないのです。
机に立てて裸眼で遊ぶのよ。
ただライト時代は転がって遊んでいたから、今はわざわざ座って机に向かって遊ばなくてはいけないのでゲームそのもののプレイ時間は減りました。
よいことでしょう(笑)
サイゼのコスパ良好と桃鉄ワールドのお話でした。
それじゃボンビー連れて頑張ってきます...!
それでは皆様御機嫌よう。
是非またお立ち寄りくださいませ。
宜しかったら踏んでいらして。
どうも有難うございます。

にほんブログ村
バイバイー!またねーーーーー!