遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

 

新年明けましておめでとうございます

生ガキ

※写真はGW嬉しさに20個買ってきて夫が剥いてくれた生牡蠣でございます、産地は岩手でございました。

慌てて冷凍庫の檸檬を流水解凍。

 

大変ご無沙汰しております。

パソコンを開かずにどれくらい過ごせるだろうか、とひとりで年初からトライしてみたのです。

数回楽天でお買い物だけしたけれど。

パソコンもテレビと同じで、自分で終わりを設定しないとダラダラ延々見れるじゃないですか。しかも私なんて暇人ですからね、相当何でもダラダラやりますからね、ダラダラ女王ですからね。

なので一度距離を取り、どっぷりテレビ観たり読書したりほぼYogiboの上で暮らしておりました。(筋力低下が半端ない)

 

ところが夫が「本当に一日中同じ形で暮らせるねえ、読書だけじゃなくてなんか計算みたいなことしたら脳にいいんじゃないかな」なんてことを仰るわけです。

「でしたら算数ドリル的なものを買ってきてくれたら、コツコツ解きますが」と申しましたところ「それより頭も使うし指も使うから、休んでいるブログを再開したらどうか」とのことで。

 

「そだねー」素直に従う5月1日。

この5か月に起きた出来事はもう記憶も順不同になりつつあり、久しぶりすぎて作文がちゃんと出来るかも不安(笑)

だけどもしよかったら痴呆予防ブログをどうぞよろしくお願いします。

旅行のほうは予約しては変更しての繰り返し、もう行こうと思えば動けるところも増えてきたけど旅行先で感染して、帰国便に乗れないとなると...うちの事情では無理ざます...

(なんかそういうのカバーした保険とかも出たそうですね、感染した場合現地での隔離施設手配とか帰国便の変更とか、けど日本到着時に陽性だったら結局仕事飛ぶじゃないですか、お金よりなにより時間に余裕がない限り今は厳しいと思うのですが如何なもんかね)

なのでPCR陰性証明が必要とかなんやら縛りがある間は出かけない方針で可愛い坊や(黒パグ5歳♂)の甘えん坊を助長しております。

それでは溜まっていた写真より。

父が釣ったタコで山盛りタコブツ(恐らくお正月当たり)

タコのアヒージョ、もうしばらくタコの顔は見たくないくらい食べたというお話でした。

おめで鯛も釣ってきてくれたのでした。ご馳走様です。

お正月の思い出を今語られても、と思ったあなた、ごめんなさい。

折角写真撮ったからお蔵にしたくないんですよ。

お詫びに美味しいものお知らせしますね。

どなただったか本当にうっかり忘れてしまったのだけど、ユーチューバーさんが紹介して使っていて美味しそうで。「これは美味しそうだね」なんて話していたらお友達が速攻お取り寄せして1つお裾分けしてくれたんですドキドキ

うちも速攻でまとめ買いしました、冷凍庫にスタンバイしております。

でね、うちの近所でも金印わさび見かけてそれも買ったのだけど、裏を見るとわさびが中国産だったのですよ。お友達に頂いたのも注文したのも国産わさびのもの。お値段がどうか記憶が曖昧だけど、とりあえず産地2種類出回っておりますので、気にする方はよく読んでくださいまし。凄く美味しいよーショリショリたまらないよー

使いかけ感満載な写真で失礼↓

お久しぶりねという話からまだダラダラ長く、よく分からない話を書き連ねてしまいました。まだ他にも話があったのに...!

ネットフリックスの「トークサバイバー」についてとか...

美味しいお菓子を貰った話とか!でもそれはまたにします。

御機嫌よう。

是非またお立ち寄りくださいね。

御機嫌よう。