焼き肉食べて本買って(そして寝込む) | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げますベル
酢の物が美味しい季節になって参りました。
写真は山芋・人参・きゅうりの酢の物。
面白い色の人参よね。
ちなみにこの日のメインはお鍋でした。
さて先日、お友達のご自宅にお邪魔して犬見酒をして参りました。
ちょっと真剣に犬と遊びまわったからか、久しぶりに人と喋り倒したからかすぐ眠くなっちゃって!
夕方にはタクシーで帰ったらしい。
リビングの片隅にもふもふが敷かれていて、Yogiboの大きいのが設置され周囲には大きなぬいぐるみ。
まあ、寝ますね。
すっかり懐いてくれた犬もいれば幸せの極み。
起こされたのは覚えているけどタクシーの記憶も靴を履いた記憶もない、連携プレーで夫に引き継がれたある日。
どうやらタクシー代は夫が払ってくれた模様。
そのお礼がてら焼肉に行きました。
下差し愛する軟骨刺し。

なんだか久しぶりー音譜
数か月前に2週連続くらいで焼き肉食べにきて、私の体が悲鳴を上げたのですよ、ええ。
下差し愛するたんすじ
(たんしただったらごめん、多分たんすじ)
「はんてん」なるお肉も美味しかったし。
(ハラミの仲間らしい)
しっかりご飯も頂きました。
タレ系でご飯を頂き、お酢系のタレをくぐらせたお肉でお酒をあおり何故か有線が80年代あたりのJ-POPだからイントロクイズなどを夫婦で楽しみ...
いつもより一皿余分に食べた気がします。
なんなら1杯多く飲んだかもしれない。
でもとっても美味しかったのです。
後悔はないのです。
翌朝、どえらい消化不良で吐き気が止まらず胃がムカムカして一日中横たわる羽目になったんですけども。
後悔なんてないのです。
もう一皿いけるなってところで次は止めよう。
軟骨刺しをお代わりしたのもよくないのか。
けれど後悔はありません。
おうち焼肉も楽しいけど、炭火でジュウジュウ言わせながらお店で食べる焼肉は別の美味しさがありますものね。
寝込んだおかげでドラマが捗りました。
ネットフリックスの会費、元取りまくりです。
焼き肉の翌日、朝の6時から寝るまでネットフリックス見てたもの...
丁度全72話というそこそこ長いドラマ見ている最中なもので、丁度よかったわ、負け惜しみじゃなくてよ。
その焼肉やさんを出てちょっと行くと、本屋さんがあるのです。
本屋さんって見ているとお手洗い行きたくなりません?
買う本が決まっていてサクサク進めたら大丈夫だけど、立ち読みがてらのんびり選んでいるとお腹痛くなりません?
インクの香り説とか色々聞くけどなんなのでしょう。
けれど焼肉の後の私はお酒で軽く麻痺しておりますし、いつもより1杯多めに飲んでご機嫌。
ご機嫌なのでお財布の紐も緩い。
気付いたら9冊夫に抱えさせカード切っていましたガーン
でも後悔なんかしていないのよ。
気に入った本は最低でも10回は読みますしね、探していた本にも出合いましたしね、必要な出費よ!
でもこのチョイスは酔っぱらっていたのかなってちょっと思っている今日この頃。

 

まだちょっとしか読んでいないけど。

林真理子の新刊や東海林さだおに混じってこれがどどーんと自己主張していらっしゃる。

つい先日ツイッター上で百田さんと朝日新聞がちょっと揉めていた時、揉めたというより朝日が抗議文出したんですよね。

それに対する意見のひとつに「朝日はムーを見習うべきだ、ムーのほうがちゃんと取材してるわ」というようなものがありましてね。

幼少期に父が買っていて読んだな、懐かしいな、今どんなこと書いてあるのかなと気になってお買い上げ。

 

 

まだ全部は読んでいなくて興味のあるページを拾い読みしただけなんですが、朝日よりまともなのは分かる(笑)

謎の通販ページを久々に見て楽しかったあ。

昔は色んな雑誌に謎の通販ページってあったけど、今はレアですよね、幸運の財布みたいなの。

今は寝る前にちょっとずつ舐めるように「GO TO マリコ」を満喫しております。

ギネス記録達成おめでとうございますクラッカー

同一雑誌でのエッセイ最多掲載でギネス。

 

 

中学生の頃「ルンルンを買っておうちに帰ろう」(記憶が正しければ林真理子のデビュー作)を読んで以来、最早アラフィフの今現在も好きでたまりませんのよね。

つまり単純計算で38年くらい好きだし、つまり38年くらい売れ続けている作家なんだなと思うと益々好きになっちゃう。

好きになっちゃう!(シソンヌじろうで再生してください)

ご本人を見た時には感動したよ。

大学の入学式で講演してくれて、その時つまりファン歴6年とかだったけど嬉しくて嬉しくてたまらなかった。

「車輪の下」が大好きだけど、ヘルマンヘッセを見かけてもそんなに嬉しくないと思うのです。

小説も好きだけどとにかく林真理子のエッセイは私にとって中毒性が強くてたまらん、というお話。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村  

本日の一曲とか旅行記救出キャンペーン、飽きてないのですが気分の問題でございます。

気まぐれってやつですね。

気分屋さん。

それでは皆様どうぞご無事で。

ごきげんよう!

是非またお立ち寄りくださいね。