2003年11月釜山(旅の思い出)~17年前だから顔も出しておこう | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げますクラッカー

今日の一曲。

目の保養にもなる。

これ尾崎19歳の時のライブ映像らしい。

(コメントより)

なんちゅう表現力だ、たまらん。

シェリーを満喫したところで...

2028年あたりで消滅するHPの旅行記救済キャンペーンで御座います。

本日は2003年11月釜山旅行記。

古いですねほっこり

古いからこそ、顔出し写真も置いちゃうわね。

こんなの載せてた記憶さえなかったわ。

安いNWのチケットで行った模様。

「東新ホテル。
しかしながらここでダンナは蚊に食われすぎ
大変辛い思いをした。
部屋は旅館タイプ。オンドル部屋。」

下差し当時の感想(コピペ)

「到着が遅いながらも、まずはこれサムギョプサル!
大好物の豚の三枚肉の焼肉です。
私たちが行ったのは「トンマル」。
釜山初のワイン漬けサムギョプサルなんだそう。
お味のほうは・・・うん、普通に美味しい。
若者に人気ってことだったけど、本当に客層も若い~。
だからなのかリーズナブルで、なかなか良いお店。」

※「トンマル」は閉店。

「朝食は「済州家」にあわび粥を食べに行くことに。
ここはかなr有名なお店だけあって日本人も沢山。
釜山にこんなに日本人がいるの???ってくらい。
肝心のお粥は奥にちょこっと写っているだけ・・・すいません。
でも美味しい~~~。
コクがあるし、肝たっぷりで不思議な色だけどそれがうまい!
中区光復洞1街5-22 

とはいえアワビ粥は左奥に見切れています。

そんなに気に入ったら真ん中に置きなさい。

「ランチは釜山名物「テジクッパプ」が食べたかった。
靴下を露天で纏め買いしたときに「クッパプのお店はどこ?」と
聞いてみたらおばさんがわざわざ連れて行ってくれた。
顔見知りらしく、そこの店員さんに注文までして帰って行った。
随分移動したので、もう場所は分からない・・・。
どこかの小さな市場のようなとこにあるお店。
どきどきしたけど値段も張ってあるし、ローカルで混んでいるから
大丈夫かな。
豚骨スープにごはんが入っているテジクッパプ。4000ウォンくらい。
すっごく美味しくって大満足~。」

何故か写真をトリミングしていますねうーん

すっかり好物でテジクッパプはこの2003年の出会いから、釜山に行ったらマストで食べている気がします。

下差し最後に行った釜山でもやはりしっかり。

 

 

「夕飯にはチョッパルをチョイス。
漢陽チョッパル行ってみました♪
豚足通りなるものがあて、チョッパル屋さんがずらり。
大好物なもんで私はうはうはでありました。
ダンナは別にお付き合いってくらいだったのに釜山で目覚めたよう。
美味しい美味しいとたっぷり食べてくれました。
コラーゲンも豊富だし、美味しいしで大好きな料理。」

「夕飯はこれで決まりだったものの、もう明日の朝には帰国。
飲みに行くことに。
居酒屋さんなんかでもいいけれど、ちょっとお祝い事もあったので、朝に行った済州家にもう一度。

あわび盛り~。
これにえぼだい(?)の焼いたのを注文。
結構いいお値段だったような・・・。
でも流石に美味しく、焼酎を飲みながら完食。
他にもいろいろおかずはついてくるし、これが夕飯でもよかったけれど日程が短いってこともあり欲張ってしまった。」

「満足して酔い覚ましにPIFF広場を散歩。
露天でお買い物したりする。
結構賑わっていて、ワッフル屋台なんかもあった。」

2003年11月釜山旅行記おしまい。

順調に救出キャンペーンは進んでいるのだけど

短めのものから作っているので後で苦労しそう。

まあそんなことはいいのです。

順調に作ることが大切で御座います。

さてとハラダのラスクを食べようっと日本国旗

最後に坊やたちの写真も救出。

2005年のひよこさんかな?

ドアの辺りで通せんぼするひよこさん。

全員可愛いうちの坊や。

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りください^^