2012年10月ソウル②(旅の思い出)~本家・広蔵市場 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げますクラッカー

本日の一曲。

「翼の折れたエンジェル」が売れすぎて霞むけど

他にも名曲いっぱいあるんですよ、ねえ?

今同年代の方に語り掛けております。

それじゃ2012年10月ソウル旅行記の続き。

食べたものの羅列の続きで御座います。

本家本店
ソウル特別市 江南区(カンナムグ)

 論(山見この2文字で1文字)洞(ノンヒョンドン)

165-13

...まあ今もあるのかは謎ですが。

ウサムギョッ=本家オリジナル牛のサムギョプサルを薄くスライスした焼きしゃぶみたいなののお店。

当時の感想

「ボンガが明洞から消えて・・・薄切り牛肉大好きだったのになー。
だがしかし、結構人気のあるお店だったし閉店ではなかろう?と調べたら、明洞支店だったと判明。
ですよね、まだ店はありますよね!!!とうきうき向かったボンガ。」

それを各種野菜で巻いて食べる(左端)。

肝心のお肉が写真にないですねえイヒ

「広蔵市場で私はお買いもの、夫は食い倒れ」

「とはいえ毎度、こちらのお惣菜屋さんでカンジャンケジャンを買うとか・・・
キロで買っても、1杯はホテルで食べたいから切ってーとかわがままを聞いてくれる優しいお店^^
日本に持ち帰る用はがっつり包装してくれる。」

「真ん中の一番奥、にんにくのピクルスのようなもの。
これまたうまーーーい!けど翌日誰にも会えない程の・・・けれどうまし。
そして向かいの乾物屋さんで、韓国産の糸唐辛子買うとか干し鱈(プゴク)まとめ買いとか。」

「ユッケ通りにて「チャメチッ」に並んで並んで・・・
やっとこ入店。
まー本当に混んでいるお店でございます。」

「ユッケとユッケビビンバ、これ両方夫のですから!!!
どんだけ生肉食べるんだ???
私も生肉好きだし、ユッケも好きなのだけど韓国のユッケが何故か余り得意じゃないという残念な事実。
そしてこちらのお店、ホルモンも人気なのだけどホルモンは一切食べられないわたくし・・・><」

「というわけで美味しいスープを頂きつつ、焼酎を飲んで夫の食事終わりを待つのみ。」

上の写真のスープがとても美味しいので。

それをおつまみにしてひたすら待機していました。

旅行記は続きます。

そして本日は島の写真お休み。

写真救出キャンペーン。

2005年のぱぐさんひよさん。

仲が悪いわりにべったり。

全員可愛い、うちの坊や。

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りください^^