
もうあと数年で完成予定のサグラダファミリア、次の入場は完成後にしようかとあえて今回は外観のみ!と決定いたしました。
完成したらお邪魔させていただくわねー、ということで外観写真が続きますので、よかったら世間話しませんか。
よろしいですか、どうもありがとうございます。
まだ飽きておらずトマトでバラ巻いて、いまいち上手くいかずとりあえず普段使いの包丁2本を真剣に朝から研いでみました。
そこから何も切っていないので上手い事出来たか未確認。
けれど今日の仕事は終わったねというくらい妙にすっきり。
今日もいつもと変わらぬぐうたら炸裂でございます。
コロナ太りした夫が夕食にキャベツ山盛りを求めていたので、夕方キャベツ刻めばいいか、じゃあ本日の家事はそういうことで!
昨日真面目にため込まれた納豆のタレ・小袋のお醤油・わさびみたいなのをかき集めて捨てるという偉業も果たしましたしね...
鶏むね肉の南蛮漬けも作り置いてあるし、はっ、そこに新玉ねぎ追加だけ今やってきますね。
味染みて欲しいですもんね、気付いてよかった!

先日お友達のお父様作新玉ねぎ&新ジャガイモを箱で頂き、我が家は新玉大尽なので遠慮なく食べまくりしております。
有難いことです、夫婦して新玉ねぎ大好きですから。
もうウハウハお大尽。
南蛮漬けにも今日2個追加したわ!ヨッお大尽。
最初に漬けた玉ねぎは昨晩ほぼ食べ尽くされたのでね...
南蛮漬けに切り干し大根と干し人参入れてみたけど美味しいよ。
人参が干し人参しか見当たらず、共に作ってあった切り干し大根も参加させてみた所、おかずというよりはおつまみとしてよかったです。
写真:サグラダファミリアと飛行機雲
飛行機雲好きなんですよ、見るとなんだか縁起がいいくらいの気持ちになるんです。
旅行先で飛行機雲が映り込むと相当萌えるのよ。
例えるなら茶柱とクララが立ったくらいに嬉しくなる。
ところで私はブログを書いているから、そしてここは一応海外旅行カテゴリーに登録してあり主に旅行記を書いているから。
こうして思い出を振り返り、脱線しようとも貼った写真から記憶を辿ったり情報を添えたい時は検索したりなんだりかんだり。
振り返りながら楽しく暮らしているんですね。
それに対して夫はと言えば、全日空の全額返金の時期が延長になったと言っては一喜一憂。
こっちをキャンセル、あっちを予約、ここはずらし一喜一憂。
「思い切って2020年は記憶から消し去ったらいかがかしら」
等々慰めの言葉をかけてみるも、忙しく一喜一憂。
先の旅行のことばかり気になるネガティブな前向き人間という、反意語塊みたいになっております。
計画するのが趣味のような人だから仕方がないですね。
ネガティブな言葉を吐き、予定が狂うなどと呟く夫に言いました。
「被害者面をしてはなりません、世界中の方が予定狂っています。」
そして独自の理論を展開し、今年××に旅行するより△〇□が×△になる可能性を考えると来年××に行く方が楽しいかもしれないし、〇×※かもしれないし空気もきれいになったそうだし。
今年いっぱいで国が消滅するわけでもなく、私たちは元気に今暮らしているんだからゆっくり計画し、必要ならずらしたらええ。
※上の文章の×だの〇だのは適当に配置しております。
「自分だけ行けないならわかるけどみんな同じく行けないのに不満ばかり言うなんてあなたおかしな人ですよ」
そう申しましたら真っ裸で爆笑していたので、ご機嫌になったのでしょう。
真っ裸なのはこの会話が帰宅直後でお風呂に直行する合間のものだからです、趣味ではございません念のため。
まるきりサグラダファミリアに触れないまま、駄文を書き散らして随分長くなってしまいました。
ごめんなさいね。
サクサクいきましょうか。
でも写真は風景ばかりだから世間話の続きを。
ここ最近...昨日は1時半、一昨日は2時半、時には4時など。
まだ睡眠時間なんですけどなにか?という時間にぱきっとお目覚め。
もちろん再び寝るけれど、そのせいか慢性的に寝不足っぽい。
機嫌はいいけど頭がすっきりしない感じなんですよ。
睡眠障害とは付き合いが長いけど、このパターンは自分にとって珍しくなんか気に食わないです。
この落ち着きのない気候のせいなのかしら。
気温が変ですよね、暑くなったり涼しくなったり。
体調もぶれますわね。
旅行記なんだから多少は旅行について書け自分。
ふとそんな気持ちになりましたので、急にバルセロナに話を戻します。
2年ぶりに見たサグラダファミリア、素人目には...
「育ちましたかね?」
「育っている気がしますね」
もう出来ていると言われても分からないくらい、ほぼ出来ているんだもの、仕方がないですね
二年前に買い求めたコチラの本。
夫婦ともに途中で挫折しておりまして。
お恥ずかしい。
こちらを読んでからサグラダファミリアを見るとより理解が深まるということで待ってまで買ったのに!
完成前までには完読したい、いや次回訪問前にはなんとか...!
そう願ってリビングに置いています。
サグラダファミリアのすぐ近くにはFCBショップあり。
結構大きく夫が吸い込まれそうになるのを阻止。
充分に見たでしょう、落ち着いて頂戴。
なかなか渋い建物で好きです、入りませんが好き。
その後通りかかったスタバもなんだか素敵です。
...入りませんけれども
普段は本当にインドアで引きこもり気質炸裂の私ながら、バルセロナは歩いていて楽しい街。
その割にアクティブに動いていなくてお恥ずかしい。
旅行記は続きます。
本文中の脱線が長かった本日、日々の記録は簡潔に。
まだまだ飽きてないよ、トマト冷や麦。
上に乗っているのは若干、いや大分崩れたトマトのバラ。
添えてあるのは友の手により2013年から時空を超えてやってきたと言っても過言ではないカトラリー。
参考記事:優しくて変態なお友達★
冷や麦だけどパスタ的に頂きました、全然飽きません。
今回はレモンペッパーツナチャンク使いましたら合いまして
参考記事:2019年11月ハワイお買い物記録★
これにて11月のハワイで買ってきたツナは完食でございます。
貯めこまずちゃんと頂きました自慢、褒められて伸びるタイプ。
そして可愛いうちの坊や(黒パグ3歳♂)、元気です。
皆様もどうかご無事で。
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^