2020年2月バルセロナ⑫3日めの朝、街の風景~バルサショップ | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
ご訪問感謝申し上げます。
近所に気になるお鮨屋さんがあるのだけど、行く機会がなくてね。
通るたび、お客さんの入りを見つつチャンスを伺っておりましたらば
ほら今こんなご時世でしょう。
一時休店の張り紙と共に「お持ち帰り始めました」チラシが置かれて。
電話番号とメニューだけ書かれたチラシ。
注文あったら受け渡し時はお店開けてくれるのかな?
謎だけど手巻き寿司セットを狙い定めているところです。
お楽しみ。
旅行記は2020年2月バルセロナ、3日めの朝。

サラダを中心に朝からカヴァと共にいただきますほっこり

やっぱり朝でも昼でもなんでも、生ハム出てきたらカヴァは合うわね。

旅行中の朝酒っていいもんだわねぇ、しみじみ。

しっかり珈琲まで頂き、お部屋にも持ち帰り一息つきまして。

おでかけ。

ガウディのベンチ音譜

人が立ち去ったのち、ちゃんと夫婦ともに座りましたよ。

そりゃ座りますよ、見たら座りますさ!

今回の旅行は観光に重きを置かないと鼻から決めていたのだけれど。

5回目のバルセロナ、ただぼーっと過ごすんだい。

右矢印HPスペイン旅行記目次はコチラ★

右矢印2018年バルセロナ旅行記目次はコチラ★

食べたいものを食べたいときに食べ、飲みたい時に飲み、眠ければ

遠慮なく時間関係なくお昼寝だってするぞ、わはははははは。

なんのことはない街の風景です。

ホテル周辺は相当都会というか中心地近く。

栄えていらっしゃる。

そしてすぐ近くにこれもあるんです、これこれ。

バルサのショップ。

「昨日メガストア行ったのに行くんですか」

「もちろんです」

そんな会話があったようななかったようなうーん

どこまでもお好きですね。

言葉がわからなくても、恐らく新作であろうウェアを推してくる店員さんのお気持ちは伝わってまいります。

選手の名前だけで会話が完了する謎。

個人的に好きな壁だったので撮ってみましたまる

お店をぐるーっと一周したけれど、結局なにも買わず。

それでも一周したいのはファンの性なんでしょうねぇ。

日本人なのでとにかくRakutenが気になります。

理解していてもRakutenのロゴ入りを日本で着て歩くのは、どうにも

困難と申しますか勇気がいりますわね。

注:楽天ロゴなしのグッズも沢山あるし楽天になんの恨みもござらん。

むしろ楽天愛用者と言っても過言ではない。

それじゃここからしばしお散歩、街の風景。

風景写真が続きますので、例によって世間話でもしませんか。

よろしいですか?どうもありがとうございます。

外出自粛していると冷凍庫が片付く片付く。

極力そこのもの、底のものを使おうと意識するようになりました。

今までどれだけ冷凍庫に詰め込んでいたんだという話でもあります。

回転悪いとまずくなるしね、冷凍焼けして。

意識的に冷凍庫に何があるかを考えるように意識付け。

今更そこ?とお思いか、そう今更そこ。

早速雑に袋分けされた胸肉3枚解凍。

誰こんな雑に冷凍庫入れた人、もう!ぷんすかぴー。

二人暮らしですので(+可愛い坊や黒パグ3歳♂)私か夫しか容疑者はおらず犯人は夫です。

よかれと思って袋に分けて冷凍庫に放り込んだのでしょう。

でも全部一気に解凍、ひゃっほー。

坊やの為に皮を剥がし、脂身を除いたもの1枚。

お友達からタイムリーに教わった「大蒜・ゴマ油・砂糖・塩」まぶし2枚。

ボニークに後はお任せ、頼むよ低温調理ベル

鶏ハムに致しました、裂いて新玉ねぎと和えるんだ...ふふふ。

ちょっとすっきりしては、夫の手によりパンパンになりがちの冷凍庫。

しつこいようだけど、冷蔵庫の冷凍室に加え冷凍庫4段+αあるのに

「もう一台買おうかなと思うんだけどどうかな?」

「なにをそんなに凍らせたいの」

どうしてそんなに冷凍したいのだろう、うちの人。

あとテレビ通販の鍋を見るとソワソワして、うっかり買いそうになる人。

自分の意志で冷凍したものは意識して使うんですけどね。

夫が詰めたもの、あるいは冷凍で貰った食材を入れると忘れがちで。

いけませんねぇ、マメに把握しないと死蔵品になりますわね。

この日のブログで頂き物のレモンと冷凍庫のレモン集めて、1リットル使くポン酢仕込んだよ、わーいと書いているのに...

右矢印2020年2月バルセロナ旅行記バル飲み+ポン酢仕込んだ話★

さっき冷凍庫で4個のレモンと4個のみかん食べきれ見つけたからね。

みかんはふるさと納税で箱にて届き、美味しく食べていたものの食べきれずこのままだとみかんが...!となり。

年末にポン酢を作る際にも使い、それでも余った4個を冷凍したのです。

右矢印ふるさと納税和歌山県湯浅町★

思い出せよ私。

なんでこの前「冷凍庫の柑橘使い切ったわ」なんて思ったのかしら。

この目は節穴なのかしら。

きっとそう。

最近のごはんの写真も貼りたかったのに、気付いたらなんだかまた

長く書き散らかしておりました(;´・ω・)

ご清聴ありがとうございました。

日本国旗ぽちっと応援有難うございます、更新の励みになっております♥

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

是非またお立ち寄りくださいね^^