小ぶりなのが嬉しい、けれど朝頂くにはヘビーだと思うの。
このハノイ行は朝出発で。
早起きして定額タクシーにて空港へ![]()
お心遣い有難うございます。
(定期的に夫がブログを読んでいるようなのでここでお礼を)
(その場でも伝えましたが重ねてお礼を)![]()
久しぶりにこんなものも撮りました![]()
朝便アピールしたけどそんなに早朝でもないですね。
でもさ、2時間前にチェックインするとしてー。
搭乗開始が8時25分。
さっくりで6時くらいにチェックイン希望。
すると移動時間に身支度で4時過ぎには起きるでしょ。
早いよねぇ、とんこつー!ってならないでしょ。
それでも、おびいるー!とはなるんですけども![]()
どっちもどっちね(笑)
搭乗。
ハノイ旅行は俺の漢気2019年ビジネスクラス。
嬉しゅうございます![]()
有難うございます、ところで。
今テレビ見てて気づいたんだれど、今クールは小池栄子って
ドラマ2本出てるのねー。
こっちにも小池栄子!と単にびっくりしたのでお知らせまで。
ちなみに「Biz」と「私夫をシェアしてた」。
ウェルカムドリンク![]()
とってもお久しぶりのハノイ。
現地でやりたいことは「のんびりまったり」。
お食事の前にシャンパン![]()
隣のグラスはお水でございます。
日本酒とシャンパンを並べたわけではありません。
機内食登場。
ここ数年の中では結構当たりだったのではないかしら。
美味しかったというわけじゃなくて...
そうひどいこともなかったよ^^ぐらいの。
私はハノイに向かっているのであってレストランに来たわけじゃ
ない、そうここは飛行機であってレストランではない。
ワーーー(両耳を押さえてバタバタ)。
あの仕草は「アーーー聞こえない」が正解かしら。
ワーーーじゃなくてアーーーか。
炊き合わせ。
あんまり日常でご縁がないけど機内で出会う生麩。
生麩?餅麩?麩饅頭はスイーツ分類のですよね。
もちっとむちっとした、生麩でいいんだっけ。
美味しいというか楽しいというか、好きです。
関東だからかデパ地下行かないと出会えないのでなかなか
日常ではご縁がないのですけれど。
わさび醤油合いますよね、ムチモチツーン![]()
いつかのANAでも出会った鰻。
この小鉢のピーマン+茗荷のお浸しが何気にツボ。
家で真似しました、白だしで![]()
美味しかったからピーマンたっぷり使って真似しました。
ピーマンて...美味しいですよね。
この夏安かったのかなんなのか夫がよく買ってきたもので
結構食べたなぁ、なんだか美味しかったです。
機内食の話ではなく今年のピーマンの話になってしまい
申し訳ございません![]()
ピーマンと生麩をつまんでそこから固まってた私に、夫が
差し入れてくれたハンバーグ。
でもこれモゴモゴモゴモゴ![]()
夫も「これは...モゴモゴモゴモゴ」![]()
胃に来るコレ。
コレ胃に来る。
ご馳走様でした。
続きます。
(次回:胃もたれは胃薬で叩きタクシーでホテルに行くの巻)
![]()
![]()
![]()
今年の夏は立派な河童を目指しました、例年よりも。
昼はきゅうりの糠漬けをこよなく愛し、夜はきゅうりスティックを
愛しました...
(それとイカの一夜干し)
私の中で吹き荒れたイカへの愛は落ち着きつつありますが
きゅうりへの愛はまだ止まぬ。
だけどお値段が上がってきましたネー![]()
いやこの写真が言いたいことはそこじゃございません。
左後ろに写っている飲み物ですよ、朱色の、赤っぽい。
これ、すももサワー。
それがね、聞いてくださいよ。
ちょっと寝起きの坊や(黒パグ♂もうすぐ3歳)貼らせてね。
顔拭く前に撮ったから、ちょっとおめめが!
撮影後、お顔は拭きました![]()
話を戻しましょう、すももサワーに。
多分ツイッターで偶然見かけたように思う、すももサワー。
駄菓子のすもも、カップに入って体に悪そうなおつゆに
たっぷり浸かったアレですアレ、写真はこちら。
あのすもものおつゆをざっとグラスに入れてそこに炭酸水。
駄菓子のすもも好き垂涎のすももサワーが出来るって
ちらと見かけて速攻炭酸水買ってやってみました。
美味しさのレベルで言うとガリガリ君サワーと同じくらい。
アイスの実サワーよりすももサワーのほうが好みでした。
毎年あれこれ流行りサワーに乗っかってるなあ![]()
ちょっとジャンクなサワー、すもも好きなら是非一度。
私も数回リピしております、なんだかはまって。
あの赤いおつゆが美味しいんだもんなあ。
体に悪そう(イメージ)なあの赤いつゆがね。
あれがいいんだな![]()
というお話でした、すももサワーのお話おしまい。
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^











