2019年7月ホーチミン⑮SGN-NRT ANA Cクラス~ラウンジなど | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたベル
ご訪問感謝申し上げます、ありがとうー!
やっと7月ホーチミン旅行最後です。
これが終わると、バンコク旅行記が始まりますのでどうぞ
遊びに来てくださいましね。
それが終わるとハノイ旅行記で、次が香港旅行記。
つまり、溜まってます滝汗
じゃホーチミン、寝る前にホテルの外観を眺めに外へ。
image
わざわざ道路を渡って撮ってみましたのよ。
可愛いですね、マジェスティック。
image
可愛くないですかね?
この翌月にハノイに行ってきて、恐らく当分はベトナムに行く
予定がない我が家。
ホーチミンはこれから地下鉄が出来あがり、すると駅周辺も
開発され人の流れも変わり...変わっていくのでしょうね。
そう思う反面、こんなにバイクに乗りたい人たちがそう大人しく
地下鉄通勤などするものだろうかとも思うのです。
ささ、それではおやすみなさい。
...早朝4時ごろだったかチェックアウト致しまして。
王冠1朝食分、お弁当にするか?と聞いてくれました。
ご親切。断ったけれどご親切。
空港へ~車

ラウンジへ~走る人
早朝ともいえる時間帯、そこそこお客さんはいらした。
日本人のビジネスマン!って感じの方がちらほら。
我が家のように観光客で、ぐだーっとした方ちらほら。
だって明け方ですもの。
食欲も特にないってなもんです、機内食出ますしね。

 

でもね、それとこれは別の問題なんです。

取り立てて美味しいわけでもないけど「お別れビール」。

ついこれやりたくなるんです、「お別れビール」。

※お別れビールとは:お別れだからと理由付けして現地ビールを

無駄に飲む行為。

それでは搭乗致しますね、お別れビールも堪能致しましたし。

 

ウェルカムドリンク。

このホーチミン旅行は俺の漢気2019ビジネスクラス。

有難うございます。

というわけでウェルカムドリンクの泡。

 

そしてお食事前のお飲み物はシャンパンを注文致しました。

このあられってビールには良さそうだけど、シャンパンには

合う気がしなくてそのまま返却かバッグにぽん。

このパターンが多く、別の旅行の時ホテルで

「あー、おつまみあるよ、あられあるよー」

このように消費することが我が家は多いです。

だからなに?って消費傾向のお知らせですよ口笛

 

機内食全体図。

 

近づいてみました、メインの蓋はまだ取っておらず。

うーん、まぁという声が聞こえてきそうです。

まさに「うーん、まぁ」。

これだけ裏切られても和食を選ぶ我に幸あれベル

 

メインはすき煮みたいな卵とじを失敗したみたいな何かです。

そうお味は悪くなかったんじゃなかったかな...!

(ビックリマークをつけることでフォローしているつもり)

私は日本に戻るために飛行機に乗っているのであり。

食事をするために飛行機に乗っているわけではない。

とはいえ機内食って結構お楽しみだったりするんですよね。

こんなにANAの和食を信じ裏切られてもなお、楽しみだったり

するんですよ、惚れた弱みってやつなのかなんなのか。

 

夫チョイスの洋食。

見た目的には絶対こっちが当たりだと思いません?ね?

でもね、美味しくなかったらしいんですよ...(コソコソ)

サーモンはまぁまぁだったらしいです。

自分の場合、往路は純粋にメニューにそそられるっていうのと

数日でも和食から離れるし、と和食を選択しがち。

復路はたかが数日離れた和食が恋しくなり、外しそうだけど

日本のお米とお漬物、あとお味噌汁ちょっと欲しいなとつい。

ついついつい。

和食を選び裏切られるのよね...

洋食選んでもダメだったらしいけど、それは残念ね。

 

途中でおびいるに切り替えまして。

日本のおびいるが恋しくなってビール

銘柄、聞いてくれるときと聞いてくれないときありますよね。

この時は問答無用でこちらが登場。

聞かれたらサッポロ派♥

ごめんなさい、なんか変な文章書いて...真顔

普通に書きますわね、銘柄聞かれたらサッポロ。

ただそれだけ。

ビールで思い出したのだけど、DHCってビール工場あるの

ご存知でした?

自社ビール工場持ってるの。

他の物買うついでに送料無料になるとき、注文してみようと

思うのだけど飲んだことある方はいらっしゃいますかね。

通販以外は出回っていないのかな、あれは。

 

夫婦ともにごはん足らずでおうどんもぐもぐ

確かこの時だ...

私のうどんはまるきり味がしなかったんだ...!

粉末スープを入れ忘れたのでしょう。

お湯にうどんが泳いでいるものが出てきたのでした。

さすがに粉末スープの入れ忘れを指摘して返却。
「申し訳ございません、なにかの手違いがありました」
新しいの持ってきてくれました。
めでたしめでたし。
2019年7月ホーチミン旅行記おしまい。
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。
この後の旅行記もよろしかったら是非。
途中で飽きた方ごめんあそばせ。
チラ見の方も全読みの方も皆さまに幸あれーベル