
水出しアイスティ
きっと夫はお気に召したのね。
どこに行っても焼酎をお茶で割りたい嫁にもぴったりね。
ジップロック及びそれ系の保存袋を買うのが大好きでして
我が家は結構在庫多め。
このお茶を近々小分けにして旅行用にしようと思います。
今決めました。
だってマイブームで家では鉄瓶でお湯を沸かし、飲茶の
ポットで温かいお茶を飲んでいるのですもの。
ほらこれ。
この前貼ったばかりなので小さくしてみました。
しつこいって思われないよう、サイズで調整。
今もまさにこれ目の前にありますの。
晩酌時には冷蔵庫のアイスティとかなんらか冷えているお茶を
使うんですけどね、バタフライピー入りの。
やたら青いお茶で割っております。
毛量は特に変化御座いません。
さて、お買い物の続き。
肉。
下のパックの下方、白い部分は脂肪ではなく骨です。
そりゃそうか、言わなくても分かることか。
いえ、なにその脂!と思う方がいるかもしれないので明記。
夫がね、お肉を焼いて食べようって仰るのでね。
ステーキソースも買いましたし、このために。
ドーナツ
これはSmith'sで買ったような気が致します。
多分...
そしてその味についてはなにひとつ感想を聞かなかったので
そういうことかなぁと勝手に察しております。
やっぱりドーナツはドーナツやさんとかパン屋さんとか。
なんらか専門店、ほらコーヒーショップのおやつコーナーとか。
スーパーでもそういうお店の出店系ですとか。
そういうところの食べればいいのにね。
思い付きで5個入りなんか買うから。
ネー。
チョップドサラダ
サラダの補充
食感変えてチョッしたサラダにしてみました。
もうちょっとチョップしてくれたらいいなと思ったのが一点。
お箸で食べるのは違うぞ夫というのが一点。
もちろんこの後各自スプーンを握りしめました。
でもね、ちょっと歯ごたえが主張強すぎてワシワシというより
ひとくち、ひとさじを噛み締める感じ。
ひとさじを噛み締めるという書き方すると、それはそれで
いいかもしれないありかもしれない
ちなみに私は「もうちょっとチョップ」とぶつくさ言っておりますが
夫はなにひとつ文句を垂れていないことを明記します。
いい人だ、男が小さなことをグチグチ言ってはよくないわ。
サラダの野菜が大き過ぎなんて男が言っちゃダメ。
とりあえず私はそんな男は好きじゃない。
「嫌だ、こんな大きくては食べられないわ」
「そうかい、お前。ゆっくり食べてみてはどうだい」
そういう人がいい。
「次からは僕が大きさをもっとチェックしてあげよう」
こういう人がいいです
サラダは別添えということでなんら添え物のない肉です。
焼いた肉。
ローリーズのステーキソース、これが結構はまったので
味そのものはよろしかったんですけども。
何分、私の下ごしらえが甘かったので筋がね
でもさ、慣れないキッチンで自前ではない調理器具で
焼いたにしてはなかなかこんがりいい焼き目じゃないですか。
2枚目のは焼き過ぎ感あるけど。
飲みながらぺろっと食べました、またの機会にはしっかりと
筋切りを徹底し、叩いてやろうと思います。
ハワイで焼いたとき、海外旅行でステーキ焼くの初めてで
物凄いしつこく叩いてから作ったんですよ。
(なんだかしつこい日本語ですね、ごめんなさい)
その時はまー好評で。
調子に乗ってちゃちゃっと作ったらまぁ。
Smith'sのお鮨はもういいかな
ホールフーズが結構いけたもので、期待したらば。
お鮨食べたきゃ祖国に帰ればいい、お鮨の国の人だもの。
ごめんね、スミス。
勝手に遊びに行って勝手に食べて勝手に文句つけて。
本当に申し訳ないけどもういいかな。
お鮨の国の人だからね...
店頭に並んでいた時はそそったんだい。
ホールフーズはお魚がどうというより、ごはんがいい感じ
だったような気がするんですよ。
ご馳走様でした。
残念なごはんも旅の思い出です。
それじゃお買い物記録。
夫のお買い物記録。
彼はエコバッグを愛しています。
ちょっと偏執的にエコバッグがお好き。
この前なんてジェラピケ福袋の外袋、エコバッグかどうかも
微妙な袋を持ち歩いているのを見ましたからね。
欲しくなる気持ちはわかるんですよ。
コレクター魂も理解できるんですよ。
もともと私がコレクター気質なんで、とてもわかるのです。
だけど夫はエコバッグを無駄に集め過ぎだと思います。
そうは思いませんか。
使うならいいけど。
使わないんだから。

