

ルクソールホテルにお邪魔致します。
結構前から夫にリクエスト入れるも却下を繰り返し、チャンスは
寝落ちで逃しご縁がないかと思っておりましたが。
この旅行で無事にいわゆるポンチョ席を夫が確保。
*ポンチョ席:前方汚れるかもしれないのでポンチョが配布され
着用が推奨される、この舞台に於いていわゆるいい席。
*舞台上で使用する水性塗料などが、万が一、飛散する場合がございますので、
お席に備え付けの“ポンチョ”(無料)を着用の上、お楽しみください。
(ぴあより引用)
無言で進めるスタイルで語学力は不要のタイプ。
客席を巻き込むタイプ。
(仕込みだとかいう噂は絶えないけれど)
舞台の写真は御座いませんので、写真はルクソールホテルの
内部を観光がてら撮ったものです。
ネタバレもなんなので、感想だけ書かせてください。
よろしいかしら、どうもありがとう^^
何故かずっと観たかったブルーマン。
だからこそ喜ばそうとポンチョ席を予約してくれたのであろう。
多分子どもは喜ぶ、この席。
日本人の大人(中年)である我が家。
ヒャッホーとなるわけでもなく、純粋にポンチョで身を守り。
「ほほう」
「おおう」
「ほー」
後部席でもよかったかもしれない、正直な感想。
ポンチョ席だからこそよく見えましたし、ブルーマンのひとりと
至近距離で顔を見合わすことも出来ていい思い出です。
けど後方席でも楽しめたなこれ、同じくらいに。
主婦の節約魂です
それと日本的なお笑いとかバラエティにどっぷり浸かっていると
このタイプのエンターテイメントで爆笑はしないと思われ。
どっちがいいとかではなく方向性が違いますしね。
「ほう」
「おおう」
爆笑より感心のほうに行ってしまいますの。
潔癖症の人には向かないショーです。
それと他人の咀嚼物が苦手な人もダメかもしれません。
私若干それかしらねぇ...
そういう意味でも後方座席がよかったかもしれないです。
潔癖ではないんですけどね、掃除嫌いですから。
つり革も持てますしね。
開演前はちょっと時間が押しまして、タクシーで駆け付け。
帰りは特に急いでいるわけでもないので、モノレールで移動。
モノレールのホームにてスフィンクスをぱちりとな。
いつか本物のスフィンクス見られるかなぁ...
子どもの頃古代エジプトにそりゃあ憧れて、一番見たい遺跡で
「王家の紋章」なんてまぁ大好物でございました。
何度も行きたいと思い調べたりなんだりしているうち年月が経ち。
自分の中で「エジプトに行くならこういう感じ」がまとまりましてね。
我が家的エジプト旅行みたいなものが固まりましてね。
それをやるとなるとまとまったお休みが必要なんですよ。
じゃ今年のGWなんか最適だったじゃん!という感じなんですが
別に夫はエジプトに行きたいわけじゃございませんので
それに私が考えているエジプト旅行のイメージは、日数も
そこそこ必要だけど大金も必要なのでございます。
無理無理。
今から貯金して老後に行けるかどうかですわね。
ある程度妥協の出来る年齢で行っておくべきだったのでしょう。
一番恋焦がれていた時はやはり
「ピラミッド見られるなら航空会社もホテルも安全ならなんでも!」
こう思っておりましたもの...
若いときは体力も気力もありますものネー
あの若かりし頃にLCCがあったなら飛び回っていたと思います。
特に夫は毎週飛び回ったことでしょう、なくてよかった(笑)
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^