
さくっと出国、こんな時間のTGラウンジはがらんがらん。
飛行機で少しでもうたた寝をしようという心づもりです。
写真を見ても記憶を辿ってもなんだかわからない。
多分お粥的なものだと思われる私の早い朝食。
3時に起きた人間の脳みそは(私だからかもしれないけど)
ぐずぐずでこの機内の記憶は朧気。
どんなに早寝しようとも3時起きですもの。
早く寝ようと心掛けたって、運動して疲れ切って眠るわけでなし
ただただカオサンでマッサージとビール三昧。
寝たけど、まぁぼーっとしますよね。
ところでさ。
この3時起きのために、そのためだけじゃないだろうけど
うちの夫、普段使っているいわゆる目覚まし時計を持参。
勿論スマホも二人分セット。
スマホだけでよくない?
ホテルのモーニングコールも頼めばいいし。
なんでその目覚ましに異様な信頼置いているの。
大きくない?邪魔じゃない?
「持つのは僕。迷惑はかけない」
お陰で、無事起きられたし乗れた...のかな、うん。
まずはバンコクから成田に向かいます。
この不思議な旅程はあれですよ、大型連休発表前に
早い段階でラスベガス旅行を予約等済ませていたため。
それを動かせなくて増えた旅程にバンコク旅行をはめたから。
航空会社はこよなく愛するANA。
俺の漢気2019年ビジネスクラス。
ちなみに我が家は来年のダイヤ会員を目指すことに決まりました。
というより夫からそのように発表されました。
夫婦でDIA会員取得を目指します。
RTWやったときに取得したきりでございます、果たしてなれるのか。
航空会社の一定以上の上級会員というものは。
物凄い自己満足な趣味のひとつだし一年間の期限付き。
儚い。
一度撮ってみたかったこのアングル。
奥さん。(だんなさんでもお嬢さんでもいい)
これね。
シャンパン片手の機内の写真。
手がきれいじゃないと美しくないですね!
ある程度指の長さのあるすっきりしたお手々じゃないと。
あまりのずんぐりむっくりっぷりに縮小しちゃったわ。
むくんでるんじゃなくて365日24時間この手だから。
憐れんでやって頂戴。
グラスだけの写真。
縮小してまで載せたのは、人様のブログでよく見かける構図を
ずっとやりたくて毎回やってみたくて。
でもコンプレックスのひとつである手を写したくなくて。
欲望に負けて一枚撮った記念です。
お食事。
まったくメモもないうえあまり記憶にも残ってなくて
なんせ3時起きだし、グラス越しの写真ドラえもんだし
そう悪くない和食でした、確か。
今回の旅行中、なんじゃこりゃあ!というような機内食には
出会っていないはずなんですよ。
お味噌汁も具がキャベツになったら風味よくなったし。
キャベツのお味噌汁を好まないのにそう思ったんだから
好きな人はびっくりしたと思うの、美味しくなって。

