2018年12月那覇~修行 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました旭日
お久しぶりですね、なんのこっちゃない私がさぼっていた。
どうぞごゆるりとお過ごしくださいませ。
ちょっくら那覇に行っておりましたの。
既に夫婦とも、プラチナに達成していたのだけれども
夫の計算間違えにて、弾丸那覇飛行機
ただし夫婦仲良くでの出発です。

2回連続ひとり那覇修行に送り出されていたので

それに比べたら、楽しいものでした。

なにしたということはないですが。

なにする時間もないとも言う。

 

ラウンジでビールを頂きまして、しばしまったり。

那覇に着くのは日曜の夜で。

あれこれチェックしていたお店は軒並み休み。

適当に居酒屋に入るとか・・・うーん悩ましい。

 

だもので私はラウンジでおつまみを。

これでなにを食べたか分かったアナタ音符

これ可愛いよね!

うん十年ぶりだったかな、匂いは弱くなった気がしました。

お味はやっぱりちょっとジャンクだけど、風情あり。

旅行~飛行機という感じになりませんか。

 

那覇に着いて、そうだ久しぶりに天龍へ行ってみようかと。

空港4階の沖縄料理居酒屋。

空港食堂よりお値段はいいけど、その分美味しかった記憶。

ホテル周辺ではずれ引くよりいいかも、雨だし。

そういうわけで空港内で居酒屋さんへ。

以前はまったゆし豆腐を注文。

濃い・・・そして豆腐は少なくなった・・・?

 

まず、生2つ、海ブドウ・ゆし豆腐・おすすめセットを注文。

生と海ブドウを忘れられるという驚愕の事実。

4分の2、つまり二分の一注文をお忘れじゃないですかえ゛!

ビールはさすがに催促したけれど、最後までこなかった

海ブドウは伝票から外してもらいました。

「なんだかこのビール、鉄の味がする」

「ほんとだ、でもサーバーから注いでたよ」

「口の中を切ったみたいな味がするよう」

 

 

おすすめセットは一見豪華と言えなくもない。

けれども全体的に濃いのと、もずくや冷ややっこに沢庵は

別段凝ってもいやしませんわね。

夫は不満そう・・・イメージ良かったから余計に。

 

本当は追加で食べ物も頼んで、泡盛に切り替えて

ゆっくりこちらで飲んでからホテルへと考えておりました。

だけど段々ご機嫌斜めな夫。(珍しい)

 

前はおつゆまで美味しそうに飲んでいたのに。

そもそもゆし豆腐は少ないし、美味しそうに食べてないよ!

夫の力説によりまして、ここでお会計。

 

天龍のところは、沖縄料理が三軒も並んでいるから

そのうちお隣とかリベンジかな。

一番いいのは町中にのみに行けることでございますがうう

 

物足りなかった夫、空港食堂へ直行。

えー、まじか...もう入らないよ、と言いつつお付き合い。

ぎりぎりラストオーダーには間に合いました。

 

うんそうだね、泡盛は飲んでおこう、一合だけ。

このセットを2回ひとりで飲んだけど、寂しかったし。

そこはリベンジさせていただきたいし。

 

ソーキソバなんてしっかりしたものを頼みだす夫え゛!

ちょっといくらなんでも食べ過ぎだと思います。

 

なにか食べなよと強く誘われ、ゴーヤチャンプルー。

半分以上、お持ち帰りにしてもらう結果となりましたむー

ホテルでのおつまみとなりました。

はなからお持ち帰りにしてもらってもよかった気がする。

お米も食べたいんだよ、と夫がタコライス追加。
結局これもほぼお持ち帰り。
そして沖縄そばを2杯平らげて言った言葉は。
「もう当分、沖縄そばいらなーい」え゛!
まあね、美味しかろうとそうなるよね。
もう空港で大満足といいますか、満腹になってしまい
ホテルに直行してTHE MANZAI見ておりましたよ。
旅行というより修行のあまりでしたので、こんなものかな。
沖縄1日め終了。
つづく
 
パイナップルパイナップルパイナップル
師走モード。
大掃除はせずとも、冷蔵庫の在庫などが気になる。
用途を決めずに夫がやたら買い込んでくる、もやしや
きゅうりや小松菜や白菜や。
冷凍しておきなよ、と鶏肉の大きなパックや。
買ったものの美味しくなかったのか、減る気配のない
ハワイから持ち帰ったドレッシングたち。
寒さでまた家事を無視しておりましたが、これくらいは
なんとか、なんとかやらないとだめよねぇ。
どこから手をつけるかなーと、コンロ周りをなんとなく
布巾で拭いてみる。
キムチがだいぶ減ったので隙間は出来てきて嬉しい。
ご清聴ありがとうございました。
またね、またきてねクラッカー