2018年11月ハワイ旅行③ANA 成田~ホノルルCクラス | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました旭日
どうぞごゆるりとお過ごしくださいませ。
11月のハワイ旅行記が続いております。
まだ上陸さえしていないからね。
旅行記作りながらもう一度旅行を楽しめるので
ゆっくりのんびり作ろうと思います。
好きにしなさいと思いました?好きにしますよ^^
さぁ機内食。

パンはいりません、いらないのですーうどんをください。

 

9月も同じことをした気がします。

 

洋食を選んでからのうどん追加。

洋食をまるっと断ってうどんを頼むというのも考えたけれど

少しだけスペアリブもつまみたかったんですものうう

 

なかなか美味しそうじゃないですか?

ちょっとこってりだけど、結構好きだなと。

左上は分厚いハムが入ったサラダみたいな一品。

この一品をフルーツにしてくれたらいいのに。

単品でフルーツが頼めるような気がするけれど

頼むほどじゃないというね。

単なるわがままを申しております。

 

少しでも美味しそうに見えないものか、と接写してみました。

 

 

照り照り感が伝わらなきゃ、スペアリブの写真としては

ダメだろうなーと思いつつ、貼り付けておきます。

スマホのカメラでもうまく撮る人はうまいのよね。

言い訳にならないよなぁと思いつつも

「ま、スマホだし」

これ言いがち。

 

少しうとうとした程度で、ハワイ上空飛行機

あっという間に到着です。

私のパスポートが残り期間半年を切っていたため

(事前にわかるだろう、という話なんだけど)

(そこらへんはスルーしてください)

入国こそ問題ないけど、機械から出てくるべきレシートが

夫のものしかでてこなかったり。

その後の感じで考えるに、十分な残存期間がある夫とセットで

入国していますよ、私たち夫婦でセットでございますという

どうもそういうことらしい。

だからちゃんと帰ります、ってことよね、きっと。

空港出るまでに数回止められては、家族確認されたわ滝汗

無事に外へ出たらレンタカー借りて、さぁ旅行の始まり。

 

パイナップルパイナップルパイナップル

以前も何回か書いたと思うのですが。

私は起きている間、基本的にテレビをつけっぱなし。

BGM代わりにしております。

今も録画していたバラエティが流れているのですがね。

そこで流れていた話にびっくりしたんですよ。

モンゴルが親日というのは聞いた覚えがあるものの

東日本震災の時に、モンゴル人の公務員全員が。

全員が!

1日分のお給料を寄付してくれたんですって泣

きっと当時も報道されただろうけど、不勉強でして

初耳。

有難いことですなぁ。

 

ご清聴ありがとうございました。

またね、またきてねわんこちゃん