いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

どうぞごゆるりとお過ごしくださいませ。
先週の日曜日から、ハワイに行っておりました

そして昨日月曜日に帰ってまいりましたの。
そういうわけでご無沙汰しております。
記憶がちゃんとしているうちにコツコツ書くんだから

たまたま確保できた秋休みハワイ
来年はGWあたりが200年に一度の大型連休だとか?
・・・あれ?夏休みだっけ・・・どこでしたっけ。
とにかく秋に休暇は取れなさそうだねと今年はよく休みました。
理由付けは大事ですよね。
写真のパグタグは機内バッグにつけているもの。
かなり昔にお友達がお土産でくれたものなんだけど
なんて可愛いのでしょうな
ANAラウンジでの寿司サービスに遭遇。
板前さんが握ってくれるお寿司は三種類。
玉子・サーモン・まぐろだったかな。
そこから二種類を選んで注文するシステム。
五分前から並びだして思わず参加してしまいました。
お代わりは自由だけど、1回でお願いできるのは1皿2貫。
サーモンとまぐろをお願い。
夫のお皿も一緒にお願いできるか確認すると、快諾頂けまして
行列にはひとりが並べば済みました^^
感想は、あれです、職人さんが握ってくれるのでごはんは美味しい。
お魚は実に大したことない、サーモンの脂しかようわからん。
「出してくれることに感謝をしましょう」
「間違えて舌を噛みそうなまぐろだけど、感謝しましょう」
夫は相変わらず、蕎麦だうどんだカレーうどんだ、と丼物を
お代わり三昧しておりました

わたくしは豚骨ラーメンのみを堪能。
いやさっきお寿司2貫だけとはいえつまんでますし。
満足でございます。
それでは搭乗です

行ってまいります。



部屋のお片づけを兼ねて、この旅行には進撃の巨人を
1~25巻持参しました。
そう、夫が読んで私が2回目読んで処分して歩こうと。
もしかしたら夫のことだし、読めなかったと言い出した挙句
そのまま持ち帰るのではないかと思っていたところ。
彼はラウンジでも機内でも漫画を楽しみ、寝る前などに
読み進み、私は読書をする夫を見た喜びと。
よっしゃ25冊処分してやったぜ、という喜びで泣けました。
しかしあの漫画は話が結構前後したり、少々ややこしいので
最後夫はほぼ投げ出しました。
「悪いけど簡単に説明してくれる?」
「いいよ、読んでくれたことが嬉しいし説明するよ」
そして図解を開始してみたところ、いまいち私も把握を
し切れていないという事実に直面。
人に教えることにより覚えた知識が強固になったり、自分の
弱点を見つけることができるというのは勉強の定石ですよね。
ですよ。
ご清聴ありがとうございました。
またね、またきてね
