いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました![]()
ごゆるりとお過ごしくださいませ。
買ったものはちゃんと使おうキャンペーン開催中。
ついしまい込むのよね。
今お砂糖代わりに使っているけど軽い甘みで美味しい^^
それと以前からお気に入りのクラッシュチリ。
こちらの記事の最後に出てくるおばちゃんマークのもの。
ちょい足しやお粥のお供にと非常に便利なチリを使いまして。
タイで買ってきたビーフンも使いまして
お買い物記録
甘みは先ほどのはちみつ使用です。
ヤムウンセン![]()
黒っぽいものはキクラゲ。
イカ・海老・ひき肉入りなので個人的にはサラダではなくて
メインを張るくらいのメニューだと思いますよ、えぇ。
それでもメインは作りましたけれども。
油淋鶏![]()
これにはお土産食材、ひとつも使っておりませんので縮小。
はっ![]()
はちみつは使った・・・はず・・・。
買ってきたものをちゃんと使ってこそ、ですよなぁ。
なので最近はストック棚をゴソゴソっと見るようにしています。
この前頑張った冷蔵庫のお片付け。
(チルドや冷凍庫、野菜室は一切手つかず
)
結構色々出てきたのでね、使いかけのものやら。
「こういうものは気分で買うんじゃなくて使わなきゃ!」
しみじみしたのでした。
そんなわけで、これも作りました。
自家製スイートチリソース![]()
ある日目が覚めたら
「生春巻きを巻きたい、巻く練習をしたい。
そしてそれをスイチリで食べたい、あぁ巻きたい」
お布団の中で生春巻き動画を見だす始末。
その動画に出てきた女性が言ったのです。
「スイートチリソースって唐辛子とニンニク、お砂糖に酢。
こんなシンプルな材料で出来るものなのに、日本だと
色んな添加物入れて売られるのはなんでですかねー」
へぇ!あれってシンプルに作れるんだ?
私は添加物がどうよりも、市販のスイチリって瓶が大きくて
買っても使い切れないイメージで疎遠なの。
でも食べたいし、いいこと聞いたから作り方を調べました。
唐辛子・ニンニク・酢・砂糖・塩・水。
シンプル![]()
写真でなんとなくわかるように、ちゃんととろみもあるし。
こちらはタイで買ってきたパームシュガーを使用。
スイートというだけあって結構な量使いました。
もちろんこれを作った日の夜は生春巻きを作製。
お土産を使い欲望を果たし、すっきりした記録。
ご清聴ありがとうございました。
またきてね![]()


