

お野菜を見つめる我が子に萌える
私が那覇空港にいる頃に到着していたから、グリーンピースと
そら豆を出来たら剥いておいて欲しい旨を伝えまして。
大量すぎて手首おかしくするかもと言われたから。
後は可能なら冷蔵庫に、不可能ならそのままでと。
羽田に到着するとライン。
「ごめん、寝てしまってできませんでした」
それは仕方がないですよね、眠いものは眠いし。
昨日の夫は休暇を貰っていたので、休むべきだと私も思う。
途中の乗換駅までわざわざお迎えにきてくれただけでも
有難いというものです。
大嘘でした、そら豆もグリーンピースも剥かれていました
なにその嘘。
うちの夫がよくつく、意味の分からない嘘シリーズ
「僕がやらないわけないじゃないですか。
無理やり那覇往復までさせて、疲れているだろうし
僕がやらないわけはないですよ」
有難く昨晩はそら豆(山盛り)堪能して現在豆ごはん炊いてます。
もっふもふな大根葉は今糠床のなか。
大根のお味噌汁は仕込み完了。
スティックセニョールも沢山頂いたので、ベーコンとニンニクで
炒めるんだーーー今夜。
豆ごはんを2合炊いてもなおたっぷり残ったグリーンピースは冷凍。
セロリもいっぱい入っていたから、イカか海老と炒めたいのだけど・・・
冷凍庫にはホタテしかない、海鮮。(買いに行けよ)
昨晩のサラダ。
届いたその日のうちにレタス1玉とキャベツ半分は消えました
そこにアーリーレッドも投入。
奪い合うようにしてサラダが消えたので今日も刻みます。
お父様が趣味で作っているというお野菜を分けてもらって
有難くてたまらない。
そのお父様が今欲しいものは、バナナの苗なんだって。
皮ごと食べられる品種のバナナ。
「父の日、バナナの苗にしようかなあ」
この話が最近一番ほっこりした話です。
父の欲しいものバナナの苗ってほっこりしません?
ご清聴ありがとうございました。
またきてね